市民農園・体験農園
長野市内の市民農園・体験農園
安庭市民農園(サラダパーク安庭)
長野市信更町安庭897-1
利用を希望される方は、一般社団法人 長野市農業公社へ。 (電話026‐227‐1650)
蚊里田市民農園(サラダパーク蚊里田)
長野市大字若槻東条1258-1
利用を希望される方は、一般社団法人 コミわかグリーン倶楽部へ。 (電話026‐266‐0034)
青池市民農園(サラダパーク青池)
長野市篠ノ井山布施3844-13
利用を希望される方は、一般社団法人 長野市農業公社へ。 (電話026‐227‐1650)
松代東条市民農園(サラダパーク松代東条)
長野市松代町東条3341-1
利用を希望される方は、一般社団法人 長野市農業公社へ。 (電話026‐227‐1650)
小森市民農園(サラダパーク小森)
長野市篠ノ井小森1300-1
利用を希望される方は、一般社団法人 長野市農業公社へ。 (電話026‐227‐1650)
戸隠体験市民農園
長野市戸隠2567
利用を希望される方は、ふれあい野菜直売所へ。 (電話 026‐254‐3771)
大岡中ノ在家クラインガルテン
長野市大岡中牧683-1
利用を希望される方は、こちらをご覧ください。 (利用者募集ページ)
市民農園を開設してみませんか
特定農地貸付法により、農地を所有している人、または、農地を所有していないNPO法人(民間非営利団体)や企業などでも、市民農園(自家用の野菜などを育てるための区画を貸し付ける農園)の開設ができます。
遊休農地の活用や農地の有効利用のため、市民農園を開設してみませんか。
特定農地貸付とは
農地の貸付で次の条件に該当するものをいいます。
- 10アール未満の貸付で、複数の者を対象に一定のルールに基づいて行なわれるものであること。
- 営利を目的としない農作物の栽培をするための農地の貸付であること。
- 5年を超えない農地の貸付であること。
開設までの流れ
農地を所有している方 が開設する場合の手順(PDF:20KB)
農地を所有していない方 が開設する場合の手順(PDF:24KB)
※詳細についてはお問い合わせください。
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください