前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2023年12月8日

ここから本文です。

住居表示

住所の表し方

住居表示による表し方(住居表示を実施した区域)

長野市では、昭和37年に制定された「住居表示に関する法律」に基づき、市街地の住所をわかりやすくするため、要件の整った地区で住居表示の実施を進めています。
住居表示実施区域では、土地の地番とは別に建物ごとに番号(住居番号)を規則正しくつけ、住所としています。

  • 【例】長野市○○一丁目2番3号
  • 住居表示実施後に開発等があった場合・・・
    【例】長野市○○一丁目2番3−4号
  • 集合住宅の場合・・・
    【例】長野市○○一丁目2番3−101号

長野市内の住居表示実施区域

  • 吉田一丁目~五丁目
  • 三輪一丁目~十丁目
  • 上松一丁目~五丁目
  • 稲田一丁目~四丁目
  • 徳間一丁目
  • 中御所一丁目~五丁目
  • 箱清水一丁目~三丁目
  • 伊勢宮一丁目~三丁目
  • 安茂里小市一丁目~四丁目
  • 差出南一丁目~三丁目
  • 桐原一丁目~二丁目
  • 中越一丁目~二丁目
  • 若里一丁目~七丁目
  • 稲里町中央一丁目~四丁目
  • 松岡一丁目~二丁目
  • アークス
  • 檀田一丁目~二丁目
  • 西和田一丁目~二丁目
  • 平林一丁目~二丁目
  • 新諏訪一丁目~二丁目

土地の地番による表し方(住居表示を実施していない区域)

住居表示が実施されていないところで使われている表し方で、住所名称へ土地の地番をつけて住所としています。

新たに町の区域を画定した地域

  • 【例】長野市○○123番地4
  • 町名変更のみが行われ、住居表示が実施されていない場合・・・
    【例】長野市○○一丁目234番地5

上記以外の地域

  • 【例】長野市大字○○123番地4・・・(S29年以前の合併)
  • 【例】長野市篠ノ井○○○○123番地4・・・(S41年合併)
  • 【例】長野市豊野町○○123番地4・・・(H17年合併)
  • 【例】長野市信州新町○○123番地4・・・(H22年合併)

長野市の大字区域名称

令和4年度、長野駅周辺第二土地区画整理事業の施行に伴い新町名「七瀬」を新設したことにより、本市の大字(町)の区域名称及び住所表記が一部変更になりました。
明治以降の幾度かの合併及び区画整理に伴う新たな町の区域の画定並びに住居表示の実施等による、現在の住所表記を掲載いたします。

長野市行政地図情報(外部サイトへリンク)
※長野市行政地図情報は、インターネットを通じて長野市の地図情報を提供するサイトです。

近年の市町村合併後の住所の表し方

住居表示実施区域に建物(住宅・事業所等)を新たに建築される皆さまへお願い

住居表示実施区域内に、新たに建物を建築される場合(現在地への建て替えなど住所変更の必要のない皆さまを除く)、その建物に住居番号を付け、新しい住所を設定する必要があります。

市では建物の建築状況を確認し、玄関ドアが設置された頃を目処に建築主様あてに『住所の設定(付定)手続のお願い』のはがきを送付しますので、はがき到着後、長野市総務部総務課(住居表示担当)までお越しいただきますようお願いします。

この手続がお済みでないと住所が決まらないため、転入(転居)届が出せませんので、ご注意ください。

住所の設定(付定)申請方法

申請(届出)できる人

本人(建築主)または代理人(設計・施工業者、親族等)

玄関位置と道路の出入口を確認しますので、お分かりになる方にお越しいただきますようお願いします。

申請場所

長野市役所第二庁舎4階総務課(住居表示担当)

受付時間

午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始休を除く)

お持ちいただくもの

住居表示担当から送付したはがきをお持ちください。

その他

住居表示板(住所を表示する緑色のプレート)の再交付

表示が薄れて見えづらくなった場合や、外壁工事等によって新しい住居表示板が必要になった場合は、新しい住居表示板を無料で再交付いたします(住居表示実施地区内)。

ながの電子申請サービス(外部サイトへリンク)から申請可能です。

住居表示証明書等の申請方法

住居表示や区画整理を実施したことにより、住所の表示が変わったことを証明するものです。

申請できる人

本人または代理人(家族、司法書士など)

お持ちいただくもの

必要により申請される方の本人確認を行う場合がありますので、念のため運転免許証などをご用意ください。

手数料

無料

請求窓口

  • 総務課住居表示担当(第二庁舎4階)
  • 各支所

ご注意いただくこと

  • 証明書を交付できるのは、住居表示実施当時に住民登録があった方・事業者のみです。そのため、住居表示実施日以降に転入・転居等された場合は対象外です。
  • 吉田、三輪、上松地区は実施当時の世帯主の方のお名前しか記載がありません。
  • お名前がない方については証明書の交付ができませんので、あらかじめご了承願います。

郵送での請求について

県外など遠方で市役所等にお越しいただけない方は、「住居表示証明書等の請求書」に必要事項を記入のうえ、切手を貼付した返信用封筒(宛名・連絡先記載・本人確認できる書類のコピー)を添えて、「〒380-8512長野市大字鶴賀緑町1613番地長野市総務部総務課住居表示担当(住居表示証明書発行希望)」あてにお送りください。

証明書が発行できない場合がありますので、郵送でのご請求の場合は、必ず事前に電話にて確認をお願いします。

連絡先

総務課住居表示担当電話026-224-5136

様式

住所名称についてよくあるご質問

質問1
お客様の届出では住所が新田町となっていますが、免許証では大字南長野新田町となっています。正式な住所はどちらでしょうか。

回答1

「大字南長野新田町」が正式な住所名称です。

補足説明

郵便番号表では大字南長野を略して「新田町」のみで表示されているため、これを正式な住所と誤解されている可能性があります。

同様の事例として、次のようなケースがあります。すべて正式な住所名称は「大字~」となります。

大字長野

往生地、桜枝町、狐池、花咲町、横沢町、西町、上西之門町、西之門町、栄町、立町、若松町、旭町、長門町、伊勢町、横町、東之門町、岩石町、東町、元善町、大門町、字新町、箱清水、東後町

大字南長野

諏訪町、西後町、県町、妻科、南県町、新田町、北石堂町、南石堂町、末広町

大字鶴賀

権堂町、田町、東鶴賀町※、西鶴賀町、緑町、上千歳町、南千歳町、問御所町
※大字鶴賀東鶴賀町とは別に、「東鶴賀町」という住所名称もありますので、ご注意ください。

質問2
お客様の届出では住所が七瀬中町となっていますが、免許証では大字鶴賀となっています。正式な住所はどちらでしょうか。

回答2

「大字鶴賀」が正式な住所名称です。

補足説明

郵便番号表では鶴賀(七瀬)、鶴賀(七瀬中町)、鶴賀(七瀬南部)、七瀬として郵便番号が分類されていますが、正式な住所は「大字鶴賀」または「七瀬」となりますので、ご注意ください。

同様の事例として、次のようなケースがあります。

  • 稲葉上千田、稲葉中千田、稲葉日詰、稲葉南俣、稲葉母袋の正式な住所名称は、「大字稲葉」となります。
  • 岡田町の正式な住所名称は、「大字中御所」、「中御所町四丁目」または「中御所一丁目」となります。
  • 三輪田町の正式な住所名称は、「大字三輪」または「三輪六丁目」となります。

お問い合わせ先

総務部
総務課住居表示担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎4階

ファックス番号:026-224-7964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

同じカテゴリのページを見る

こちらのページも読まれています