更新日:2024年10月22日
ここから本文です。
月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時15分までです。
(祝日、年末年始(12月29日から1月3日))を除きます。
問い合わせ先:市民窓口課(026−224−6428)
毎月第2日曜日(午前8時30分から午後5時15分)に一部窓口を開庁しております。
市民窓口課(戸籍・住民票・印鑑登録の証明書発行、税関系の証明書発行、戸籍届出書(預かり)、国保・高齢者医療課、国民年金室のみです。
ただし、住民異動届は受付していません。
問い合わせ先:市民窓口課(026−224−6428)
また、マイナンバーカードに関する手続きは、トイーゴマイナンバーカードセンターで毎月第2日曜日(午前9時から午後5時15分まで)に取り扱っております。
月曜日及び休日明けの開庁日、3月から4月にかけて、大安・友引などの日、ぞろ目の日、イベントの日、語呂の良い日等。
混雑時間は、午前11時から午後2時ごろです。
市民窓口課では、スマートフォン等から現在の窓口混雑状況・受付状況の情報をリアルタイムでご案内しております。また事前に混雑傾向カレンダーを選択することにより、混雑傾向がわかります。「混雑傾向カレンダー(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」
パソコンから→長野市役所市民窓口課の混雑状況(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
スマートフォンから→
問い合わせ先:市民窓口課(026−224−6428)
住民票の写し、印鑑証明登録証明書、戸籍の附票の写し、市民税・県民税課税内容証明書は250円、戸籍証明書は400円となります。令和7年9月30日まで窓口より50円お得です。
問い合わせ先:マイナンバー課(026-232-3600)
住民異動(出生や転出入等)を伴わない業務や専門的な内容を伴う業務は、担当課での取り扱いとなりますので、各担当課又は市役所代表(026−226−4911)へお問い合わせください。
担当課の検索はサイトマップをご利用ください。
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています