前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

人権啓発DVDの検索と貸出し

人権啓発DVDの貸出方法についてご案内します。

1.人権啓発DVDの選定(検索)と仮予約

人権啓発DVD検索・一覧(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」から、希望するDVDを選定し、番号と題名を人権・男女共同参画課(電話026-224-5032)へご連絡ください。DVDの貸出し状況を確認し、貸出しすることが可能であれば、仮予約を行います。

  • 貸出状況によってはご希望に添えない場合もありますので、あらかじめ何本か候補を出しておくことをおすすめしています。

2.使用申請書の提出

仮予約後、速やかに「人権啓発DVD使用申請書(PDF:528KB)(別ウィンドウで開きます)」の提出をお願いします。
なお、申請書は、人権・男女共同参画課へ直接持参、Eメール、FAX(026-224-7547)、お近くの支所・公民館・交流センターのいずれかで提出することができます。
※長野市企業人権教育推進協議会会員及び長野市内にある事業所の方は、人権・男女共同参画課へ直接持参、Eメール(jinken-danjo@city.nagano.lg.jp)、FAX(026-224-7547)のいずれかで提出してください。

3.貸出

(1)人権・男女共同参画課(2)支所(3)公民館・交流センターのうち希望する場所での貸出しが可能です。
※支所、公民館・交流センターへは人権・男女共同参画課から連絡便を利用しますので、貸出日に注意してください。
※長野市企業人権教育推進協議会会員及び長野市内にある事業所の方は、人権・男女共同参画課での貸出しになります。

4.返却

(1)人権・男女共同参画課(2)支所(3)公民館・交流センターのうち希望する場所で返却してください。
※人権・男女共同参画課へは連絡便を利用しますので、返却日に注意してください。
※長野市企業人権教育推進協議会会員及び長野市内にある事業所の方は、人権・男女共同参画課へ返却してください。

5.お願い・確認

  1. DVDの貸出しを申し込む場合は、早めにご連絡ください。特に、例年11月から2月は貸出しが集中します。
  2. 複数本の貸出も可能です。
  3. 貸出期間の目安は、貸出日、返却日の期日を含めて、1週間程度でお願いします。
  4. DVDは、1タイトル1本しかありません。すでに予約が入っているDVDについては、貸出しすることができませんのでご了承ください。

6.その他

  • プロジェクター、DVDプレイヤー、スクリーンなどの機材の貸出しも行いますのでご相談ください。
    ※貸出し、返却は、人権・男女共同参画課となります

お問い合わせ先

地域・市民生活部
人権・男女共同参画課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-7547

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?