前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 入札・契約 > 担当課が実施する入札・契約等 > 指名競争入札 > 長野市子どもの居場所運営支援業務委託に係る公募型指名競争入札

更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

長野市子どもの居場所運営支援業務委託に係る公募型指名競争入札

公募型指名競争入札とは

「公募型指名競争入札」とは、事前に入札への参加を希望する事業者を募集し、その応募者を含めた事業者を指名する方式です。

公募型指名競争入札の内容

業務名

長野市子どもの居場所運営支援業務委託

場所

長野市内

業務期間

契約締結の日から令和8年3月31日まで

業務概要

「子どもの第三の居場所」の常設の運営または常設の運営を目指す団体等(以下「団体等」という。)に対して、長野市の補助金の申請にあたり、子どもの居場所の運営に関する現状を分析し、課題を客観的に捉え、運営上の問題点等を理解してもらうための講座を開催する。
補助金を申請した団体等からの相談対応や課題解決に向けた助言等の伴走型支援を実施する。

参加資格

  1. 格付けは問わない
  2. 市内に本店又は委任先があること
  3. 令和3年度以降、起業支援等類似する事業を地方公共団体から受託した実績がある、または創業支援事業を実施し、創業者の伴走支援を実施していること。具体的には、事業の運営に関する心構えや地域特性を踏まえた事業戦略、財務戦略の講座の開催と課題解決に向けた伴走型支援を実施した実績があること。

申請方法

公募型指名競争入札参加申請書を受付期間内にこども政策課に提出してください。

入札参加申請書受付期間

令和7年4月17日(木曜日)から令和7年4月24日(木曜日)まで

提出方法

次のいずれかによる

  • こども政策課の窓口へ提出(午前8時30分から午後5時15分まで)
  • FAXによる提出(026-224-7648)
  • E-mailによる提出(ko-seisaku@city.nagano.lg.jp

指名入札通知日

令和7年4月25日(金曜日)

入札日(期間入札)

令和7年5月7日(水曜日)から令和7年5月8日(木曜日)午後4時まで

開札日

令和7年5月9日(金曜日)

質問の受付

受付期間

令和7年4月30日(水曜日)から令和7年5月2日(金曜日)午後4時まで

提出方法

FAXによる提出(026-224-7648)

回答方法

原則として入札日の前日までに、全ての入札参加者にFAXにて回答します。

お問い合わせ先

こども未来部
こども政策課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎2階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?