前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 経営支援 > デジタル活用総合支援 > 長野市データ活用人材育成プログラム(基礎編)

更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

長野市データ活用人材育成プログラム(基礎編)

DXの課題のひとつに、データ活用人材不足があげられます。長野市では、企業向けデータ活用人材育成のためのプログラムを実施しており、基礎編は、日本IBMが企画・運営し、データ活用に必要な基礎的スキルとなる課題特定・課題解決策の決定手法などを学びます。

対象者

デジタル化・データ活用によるDXを目指す企業

日時

令和7年8月6日(水曜日)、9月2日(火曜日)、10月7日(火曜日)、11月4日(火曜日)、12月2日(火曜日)、令和8年1月13日(火曜日)の13時15分から16時25分まで

1回完結型で、どの日も同じ内容となっていますので、都合のよい日を選択できます。

場所

長野市ものづくり支援センター5階産学行交流室(長野市若里4ー17ー1信州大学工学部内)

定員

各回先着15名

受講料

無料

募集案内

募集案内(PDF:660KB)

申し込み方法

募集案内を確認の上、必要事項を記載し、以下の電子メールで申し込んでください。

電子メール:nagano-dxpf@ibm.com

お問い合わせ先

経済産業振興部
商工労働課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5078

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?