前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 新産業創造調査・研究 > 東京大学生産技術研究所・科学自然都市協創連合との連携 > 東京大学生産技術研究所及び科学自然都市協創連合との連携

更新日:2025年2月5日

ここから本文です。

東京大学生産技術研究所及び科学自然都市協創連合との連携

経緯

本市は、未来の経済基盤の強化に向けたチャレンジとして、スマートシティ推進と新産業創出を目指しています。新たな産業として宇宙利用産業分野にも重点的に取り組んでいることが契機となり、令和6年9月、ロケット開発の黎明期を支えた自治体や東京大学生産技術研究所により設立された「科学自然都市協創連合」に加入しました。

同連合は、宇宙分野に限らず、地域振興に繋がる横断的な取組を協働して推進しており、本市としては加盟により、東京大学生産技術研究所をはじめとする教育・研究機関や自治体など会員との関係性を構築し、地域活性化や地域課題解決につなげていくことを目指しています。

科学自然都市協創連合について

科学自然都市協創連合の公式HP(外部サイトへリンク)をご確認ください

主な取組

お問い合わせ先

経済産業振興部
イノベーション推進課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?