ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化芸術イベント情報 > 日本一の門前町大縁日 > 開催レポート > 善光寺御開帳2022 日本一の門前町大縁日 6月25日(土曜日)、26日(日曜日)表参道芸術音楽祭・ながの特産品フェアを開催しました。
更新日:2022年12月13日
ここから本文です。
表参道芸術音楽祭では、各地域の伝統芸能の披露や、音楽、ダンスなど市民参加による各種ステージイベントが行われました。また、同時開催で「ながの特産品フェア」「移住促進・関係人口創出イベント」「地域おこし協力隊門前市」「ハナサカ軍手ィプロジェクト」の出展販売が行われました。
4月2日(土曜日)に開幕した日本一の門前町大縁日は、最終日の6月26日(日曜日)にフィナーレセレモニーを行いました。2か月間、多くの皆さまにご協力いただき、イベントを盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。
正調豊野音頭保存会(舞踊)
長野市民踊舞踊連盟(全国の民踊)
国際居合道連盟鵬玉会(居合演武)
安曇野アルプホルンクラブ(アルプホルンの演奏)
オカリナどんぐりの会(オカリナ演奏)
還の会(民謡・津軽三味線)
公益社団法人日本詩吟学院認可長野岳風会・深山流深山会(詩吟・詩舞)
長野二胡楽友会(二胡の演奏)
夢ジャズオーケストラ(ジャズ演奏)
SHINE(ゴスペル・コーラス)
BlueButterfly(アコースティックバンド)
文化学園長野中学・高等学校吹奏楽部(吹奏楽)
スズキ・メソード長野支部(バイオリン演奏)
みなづきまりこ(ピアノ弾き語り)
民謡&津軽三味線謙竹会(邦楽、民謡、津軽三味線)
D-CORE(パフォーマンスアイドルユニット)
Time-axis(雅楽とピアノの現代曲)
長野クリスタルバトン(バトントワリング)
銀扇流銀扇会(舞踊)
TemaramanoPolynesia(タヒチアンダンス)
千曲チアリーディングチーム千曲キューティアンズ(チアリーディング)
すてぃーるぱんだ(スティールパン演奏)
長野市芸術館ジュニア合唱団(合唱)
ダンススタジオブロードウェイ(キッズダンス)
市長あいさつ・エンディング
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています