更新日:2024年10月17日
ここから本文です。
次世代への伝統芸能の継承と文化芸術の振興を目的に伝統芸能こどもフェスティバルを開催します。日本舞踊、箏、三味線などの子どもたちによるステージ発表や、誰でも参加できる伝統芸能体験コーナーが盛りだくさんです。会場のスタンプラリーでスタンプを集めるとオリジナル文具セットのプレゼントもあります。10月27日(日曜日)は「子ども・子育てフェスティバル」と合同開催です。ぜひご来場ください!
未経験の児童・生徒が夏からお稽古を重ねた成果を「合同ステージ発表」で披露します。
伝統芸能体験コーナーでは、茶道や生け花、居合、日本舞踊、箏、三味線などが体験できます。
和装(着物)体験は事前申込み制です。和装で伝統芸能体験にチャレンジしてみよう!
長野市芸術館
午前10時30分から午後4時
メインホール:伝統芸能ステージ発表
アクトスペースほか:伝統芸能体験コーナー(和装(着物)、日本舞踊、箏、三味線、大正琴、茶道、居合、生け花)
和装(着物)体験のみ午前10時から
イベントプログラムのとおり(下記関連資料)
和装(着物)体験のみ事前申込制
ながの電子申請サービス(下記リンク)から申し込むか、申込書を文化芸術課に提出
入場無料(一部体験コーナーは有料)
伝統芸能こどもフェスティバル実行委員会
長野市観光文化部文化芸術課
当日、会場は衆議院議員選挙の投票所となっておりますので、お車でお越しの場合は市役所緑町立体駐車場か第三駐車場をご利用ください。なお、混雑が予想されますので、できるだけ公共交通機関の利用にご協力お願いします。
関連資料
お問い合わせ先