前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農業 > 栽培管理・技術対策 > 栽培管理 > 水稲のいもち病に注意しましょう

更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

水稲のいもち病に注意しましょう

病害虫発生予察注意報第3号が発出

令和7年7月17日付けで、長野県より水稲のいもち病に係る病害虫発生予察注意報が発出されました。

7月に入り、いもち病に感染しやすい気象条件の日が連続しており、7月中旬以降、各地のほ場で葉いもちの発生が確認され、一部のほ場では発病株率が急増しています。今後も感染に好適な気象が続くと、常習発生地や中山間地を中心に、葉いもちが発生し、その後、穂へと進展するおそれがあります。

水稲を栽培しているかたは、水田をこまめに見回り、葉いもちの発生状況を確認しましょう。また、各ほ場の生育状況に応じて、適期防除に努めてください。

詳細な情報は、以下のリンク先(長野県ホームページ)よりご確認ください。

お問い合わせ先

農林部
農業政策課生産振興担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎8階

ファックス番号:026-224-5113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?