前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 自然・環境・公園 > 公園・緑化 > 緑化 > ながの花と緑大賞 > 「ながの花と緑大賞2025」&「わたしの花と緑2025」作品募集!

更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

「ながの花と緑大賞2025」&「わたしの花と緑2025」作品募集!

「心かよう美しい緑のまちながの」を目指して、花と緑に囲まれた潤いのあるまちづくりを実践されている皆さんの花壇づくりなどの緑化活動を募集します。
また、丹精込めて作った庭園や花壇など、皆さんのプライベートな花と緑を応募作品集で紹介する「わたしの花と緑2025」も同時開催。
「ながの花と緑大賞2025」(緑化顕彰事業)、「わたしの花と緑2025」(花と緑の紹介事業)、どちらもたくさんのご応募をお待ちしております。

ながの花と緑大賞2025

多くの人の目に触れ、環境に配慮した緑化活動などに取り組む個人、ファミリー、企業や団体等の庭や花壇、緑地を募集します。日頃の成果をぜひご応募ください。

対象・表彰

部門 募集対象 審査
公共緑化の部

道路(街路樹、植栽帯)、公園、公民館等の公共的な場所で花づくりや緑化活動に取り組む個人、団体(地区、各種団体、公園愛護会等)、学校、企業

書類審査・現地審査
(6月上旬)

個人・ファミリーの部 公共的な場所以外(事業所、庭、花壇、屋上緑化、オープンガーデン等)で花づくりや緑化活動に取り組む個人、ファミリー
企業・団体の部 公共的な場所以外(事業所、庭、花壇、屋上緑化、オープンガーデン等)で花づくりや緑化活動に取り組むグループ、企業など

2025年度
特別テーマの部
(緑のカーテン)

ゴーヤやアサガオのようなツル性植物を建物の外壁面にカーテンのように育成している個人・団体など

書類審査・現地審査
(8月中旬)

自薦他薦は問いません。他薦の場合は、応募者への応募確認は公園緑地課で行います。
道路や側溝などを、許可なく不法に占有している場合は応募できません。
「長野市景観賞」入賞作品、応募(予定)作品は対象外です。
園芸、造園、植栽などを生業としているまたは、講座等の講師などで対価を得ている個人や企業などが
応募する場合は、「企業・団体の部」へ応募してください。(特別テーマの部を除く)

 

「ながの花と緑大賞2024」受賞作品

公共緑化の部
大賞

チーム・フロンティア浅川様

公共緑化の部大賞

個人・ファミリーの部
大賞

篠原忠彦様

個人・ファミリーの部大賞

企業・団体の部
大賞

JA長野厚生連長野松代総合病院様

企業・団体の部大賞

緑のカーテンの部
大賞

モスバーガーながの東急ライフ様

特別テーマの部大賞

募集期間

公共緑化の部、個人・ファミリーの部、企業・団体の部

令和7年4月7日(月曜日)から5月14日(水曜日)

緑のカーテンの部

令和7年4月7日(月曜日)から8月1日(金曜日)

わたしの花と緑2025

丹精込めて作った庭園や花壇、ハンギングやコンテナで飾られた玄関先の花と緑、事業者が敷地に設置する緑地など、長野市内のプライベートな花と緑を応募作品集「はなとみどり」に掲載して皆さんに紹介する事業です。

対象

市内の個人や企業などのプライベートな庭や緑地(作品審査はなく、公開性や公共性、撮影時期は問いません。)
(例)和風な庭、洋風な庭、ハンギングやコンテナで彩る玄関先の緑、企業の中庭や屋上庭園、壁面緑化など

「わたしの花と緑2024」応募作品

清水厚子様

わたしの花と緑

募集期間

令和7年4月7日(月曜日)から8月29日(金曜日)

◎応募作品は、応募作品集「はなとみどり2025」に掲載し、皆さんに紹介します。

過去の応募作品集

はなとみどり2024(PDF:9,585KB)

応募方法

各応募期限(必着)までに、所定の応募用紙に必要事項を記入の上、「花づくり」等の様子が分かる写真を貼って、直接または郵送で公園緑地課(第二庁舎5階〒380-8512長野市役所)または各支所へ提出していただくか、Eメールに必要事項を記入した応募用紙および写真(5メガバイト以内)を添付して、公園緑地課(kouen@city.nagano.lg.jp)へお送りください。

応募用紙は、公園緑地課、各支所、市内の園芸店等に設置しているほか、長野市のホームページからもダウンロードできます。
Eメールで応募した場合は、受信後に確認メールを返信します。確認メールが届かないときは、公園緑地課へお問い合わせください。
応募写真は返却しませんので、あらかじめご承知おきください。

ながの花と緑大賞2025

応募用紙(ワード:21KB)
応募用紙(PDF:163KB)

わたしの花と緑2025

応募用紙(ワード:18KB)
応募用紙(PDF:80KB)

応募先・問い合わせ先

〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613
都市整備部公園緑地課
緑化緑育担当
直通:026₋224-7285
Fax:026₋224-5111
E₋mail:kouen@city.nagano.lg.jp

お問い合わせ先

都市整備部
公園緑地課緑化・緑育担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?