前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 自然・環境・公園 > 公園・緑化 > ながのこども館「ながノビ!」

更新日:2025年2月28日

ここから本文です。

ながのこども館「ながノビ!」

城山公園内に「ながのこども館」が令和6年7月28日にオープンしました。

ながのこども館「ながノビ!」公式ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)はこちらです。

ながのこども館ながノビ!ロゴ

利用料金

  • 市内にお住まいのみなさんは、割引料金でご利用いただけます。

料金表

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(1級~3級)、戦傷病者手帳、被爆者手帳、特定疾患医療受給者証(令和元年施行の障碍者総合支援法対象疾病検討会に基づき対象疾病として定められた361疾病が対象)を保有している方は、入館時に受付で手帳または受給者証を提示していただければ、本人及び介護人1人(車椅子の場合2人)は無料となります。

ご利用方法

土日祝日

  • 事前予約制です。ただし、予約の空き状況により当日入場可能です。
  • 3クールの入れ替え制(120分/クール)

    1クール9時30分~11時30分
    2クール12時30分~14時30分
    3クール15時00分~17時00分
    ※各開始時間の30分前から入場受付を開始します。

  • 来館日の1ヶ月前より予約可能です。

  • 子どもの数で人数制限があります。

  • 18歳以上の大人1名につき、子ども(小学生・未就学児)3名まで入場可能です。

  • 予約はこちらながのこども館ながノビ!ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 二次元コードはこちらながノビQR

平日

  • 9時30分~17時(予約なしでお越しいただけます)
  • 学校行事等の振替休日や、長期休暇中など、多くの方のご来館が予想される平日については、土日祝日と同様に入れ替え制とする場合がございます。

休館日

  • 火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 12月29日~1月3日

団体でのご利用について

  • 保育園・小学校等団体でのご利用予約は電話にて承ります。ながのこども館026-232-7383へご連絡ください。

利用料金のお支払い

  • 市内・市外の利用料金の確認は運転免許証等の提示で行います。
  • 受付にて、現金またはクレジットカード、電子マネーでお支払いください。
  • みらいハッ!ケンポイントの利用も可能です。IDとパスワードをお控えの上、お越しください。

アクセス・駐車場

アクセス・駐車場

問い合わせ先

ながのこども館「ながノビ!」に関するお問い合わせ先はこちらです。

電話:026-232-7383

ながのこども館「ながノビ!」公式ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

都市整備部
公園緑地課企画調査担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?