前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 市政情報 > 会議 > 審議会、専門分科会など > 委員会 > 長野市緑を豊かにする委員会 > 「長野市緑を豊かにする委員会」委員募集のお知らせ

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

「長野市緑を豊かにする委員会」委員募集のお知らせ

~あなたの意見で緑豊かな長野市に~

「長野市緑を豊かにする委員会」は、市街地に緑を増やし、緑豊かなまちづくりを進めるための基本的な事項について審議を行う市長の諮問機関です。
このたび、委員の改選にあたって、広く皆さんからご意見を伺い、施策に反映させるため、委員の一部を公募します。
「心かよう美しい緑のまちながの」の実現を目指して、皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

長野市緑を豊かにする委員会

  • 「長野市緑を豊かにする条例」第12条に基づき設置される市長の諮問機関です。
  • 「長野市緑を豊かにする計画」及びその実施に関する基本的な事項について審議します。
  • 会議は年間5~6回、各2時間程度の開催です。

委員会の構成

学識経験者、民間諸団体の代表者、関係行政機関の代表者に公募の方を加え、合計15人以内で構成されます。

公募要領

  1. 応募資格
    市内在住の18歳以上(就任時)で、市の他の審議会等の委員でない方
  2. 委員任期
    令和7年11月から2年間
  3. 募集委員数
    若干名
  4. 募集期間
    令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)
  5. 応募方法
    所定の応募用紙に必要事項を記入の上、「これからのまちなかの緑(公園・街路樹・水辺空間等)の在り方について」をテーマにした小論文(800字程度)を添えて、公園緑地課へお持ちいただくか、郵送またはEメールにより公園緑地課までお送りください。応募用紙は公園緑地課にあるほか、下記からもダウンロードできます。

    応募案内(PDF:104KB)
    応募用紙(ワード:18KB)
    応募用紙(PDF:90KB)

選考

書類選考とし、地域、世代、男女のバランスを考慮して決定させていただきます。

報酬

条例に定められた所定の報酬をお支払いします。

お問い合わせ先

都市整備部
公園緑地課緑化・緑育担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?