前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 市政情報 > 長野市議会 > 傍聴 > 議会傍聴時に利用できる乳幼児一時預かりサービス

更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

議会傍聴時に利用できる乳幼児一時預かりサービス

長野市議会では、子育て中の方でも議会の傍聴にお越しいただけるようにするため、議会傍聴時に利用できるの乳幼児一時預かりサービスを実施しております。

制度概要

議会の傍聴をする場合に、対象となる保育所等で一時預かりを利用することができます。
その際は、保育料を全額減免または全額補助いたします。

対象

認定こども園、幼稚園または保育園に入園していない小学校就学前の乳幼児(預け入れ年齢は指定園によって異なります。)

利用時間

  • 平日:午前8時30分から午後4時30分まで
  • 時間外:午後4時30分から午後6時30分まで(時間外については、時間外保育を実施している対象保育所等に限ります。)

対象保育所等(☆印:時間外保育可)

保育園名 住所

電話番号

区分

☆加茂保育園

新諏訪一丁目11-31

026-232-7064

公立

☆善光寺保育園

箱清水二丁目12-17

026-232-6601

私立

☆山王保育園

北石堂町1024-2

026-226-7670

公立

☆柳町保育園

三輪一丁目2-8

026-241-2373

公立

杉の子あぴっく保育園

屋島2336-340

026-222-0088

私立

松ヶ丘保育園

安茂里小市一丁目39-16

026-228-6173

私立

☆中央保育園

篠ノ井御幣川284-2

026-292-0342

公立

☆共和保育園

篠ノ井小松原2322-15

026-292-0613

公立

☆綿内保育園

若穂綿内6734-3

026-282-2357

公立

☆長野大橋保育園

青木島町大塚463-4

026-285-3788

私立

丹波島こども園

青木島三丁目10-3

026-284-2727

私立

☆皐月かがやきこども園

上野二丁目120-2 026-295-6060 公立
ひかりほいくえん 稲里町下氷鉋556-1

026-285-9434

私立
杉の子第2保育園 柳原706 026-224-8452 私立

利用料補助

  • 公立保育所等については、保育料を全額減免します。
  • 私立保育所については、市(議会事務局)が利用者に全額補助します。利用料を保育所等に支払った後、利用料交付申請書兼請求書を議会事務局に提出してください。

補助額(年齢は4月1日現在の年齢)

 

【1日】

8時30分~16時30分

【午前】

8時30分~12時30分

【午後】

12時30分~16時30分

【時間外】

30分毎

3歳未満児

2,300円

1,600円

1,400円

200円

3歳以上児

1,300円

900円

800円

200円

利用方法

事前に申込みが必要になります。

  1. 利用を希望する日の前日までに希望の対象保育所等に電話で予約し、必要な手続きを行ってください。その際に、「議会傍聴のため一時預かりを利用したい」旨をお話しください。
  2. 利用する園で指定の用紙に必要事項を記入してください。
  3. 傍聴の際、受付で一時預かりサービスを利用された旨をお申し出ください。
  4. 私立保育園の一時預かりを利用した場合は、利用料交付申請兼請求書に利用料の領収書を添付して議会事務局に提出してください。

一時預かりには各対象保育所等の定員があるため、ご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。

お問い合わせ先

議会事務局
総務議事調査課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎7階

ファックス番号:026-224-5105

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています