前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農業 > 農業委員会 > 長野市農政懇談会を開催しました

更新日:2024年10月25日

ここから本文です。

長野市農政懇談会を開催しました

令和6年10月22日、市と農業委員会との懇談会を市内ホテルで開催しました。
市から荻原市長、青木農林部長ほか関係課長が、農業委員会からは青木会長をはじめ農業委員、農地利用最適化推進委員が出席しました。
懇談会では、青木会長が座長となり、冒頭、荻原市長に手渡した「農地等利用最適化推進施策に関する意見書」の概要について農業委員会から説明し、その後、テーマごとに意見交換が行われ、担い手への農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消や新規参入の促進などについて話し合われました。

意見書を渡している様子

R6年度農政懇談会の様子

主な意見内容は以下のとおりです。

  1. 担い手への農地利用の集積・集約化について
    (1)食料・農業・農村基本法の改正と地域計画への対応について
    (2)農地中間管理事業へのスムーズな移行について
    (3)農地中間管理機構関連農地整備事業の推進について
  2. 遊休農地の発生防止・解消について
    (1)電気柵等防護施設の拡充について
    (2)スマート農業技術の積極的な活用について
    (3)果樹振興について
  3. 新規参入の促進について
    (1)地域おこし協力隊員へのサポートについて
    (2)農業経営収入保険加入促進補助金事業について

意見書の全文は次をご覧ください。

農地等利用最適化推進施策に関する意見書(令和6年10月22日)(PDF:363KB)

お問い合わせ先

農業委員会事務局
  

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎8階

ファックス番号:026-224-7818

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?