前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年3月18日

ここから本文です。

成人指導者研修会

成人指導者研修会へお気軽にご参加ください!!

子ども会活動に興味と関心を持ち、現に活動または活動しようとする方などを対象とした研修会を開催しています。
お気軽にご参加ください。
参加無料ですが、交通費は各自ご負担いただきますのであらかじめご了承ください。

主な研修内容

  • 指導者の任務
  • がん具等工作物の製作技術の習得と指導方法
  • 情報交換等研究と指導者・技術の資質向上
  • 講演(育成指導に関わる情報や技術等)

令和7年度研修会の日程

令和7年度成人指導者研修会の日程表

開催日・場所 研修(午前) 研修(午後) 持ち物

1.令和7年5月24日(土曜日)
10時~12時(午前のみ)

場所:吉田公民館

バルーンアート

筆記用具

2.令和7年7月6日(日曜日)
10時~15時

場所:柳原交流センター

昔の遊び

 

十字ブーメラン

紙皿飛行機

筆記用具、昼食

3.令和7年8月24日(日曜日)
10時~15時

場所:吉田公民館

決定次第記載します 決定次第記載します 筆記用具、昼食

4.令和7年11月1日(土曜日)
10時〜15時

場所:大豆島公民館

決定次第記載します 決定次第記載します 筆記用具・昼食

5.令和8年1月18日(日曜日)
10時〜15時

場所:吉田公民館

決定次第記載します

決定次第記載します 筆記用具、昼食

研修会申し込み

成人指導者研修会の申し込みは、メール(manabi@city.nagano.lg.jp)または、電話(224-5082)で家庭・地域学びの課へご連絡ください。

令和6年度研修会の様子

第1回研修会~ステンドグラス~

ステンドグラス

令和7年度成人指導者研修会1-1

 

第2回研修会~パクパク人形・ビックリコップ・取替え式簡単万華鏡~

パクパク人形

令和7年度成人指導者研修会2-1

ビックリコップ

令和7年度成人指導者研修会2-2

取替式簡単万華鏡

令和7年度成人指導者研修会2-3

第3回研修会~ひっくりかえる・筒型飛行機・プルバックカー・空気砲~

ひっくりかえる

令和7年度成人指導者研修会3-1

第4回研修会~ネイチャーゲーム・かみとんぼ~

かみとんぼ

令和7年度成人指導者研修会4-2

第5回研修会~ゴロゴロおばけ・ダンシングアニマル・割り箸鉄砲・マジックハンド~

ゴロゴロおばけ

令和7年度成人指導者研修会5-1

割り箸鉄砲

令和7年度成人指導者研修会5-3

マジックハンド

令和7年度成人指導者研修会5-4

成人指導者・すこやか号の派遣については次をご覧ください。

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課生涯学習・青少年担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-5104

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています