前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2023年2月24日

ここから本文です。

令和4年度古牧公民館キラキラ子育て学級

キラキラ子育て学級

古牧公民館の「キラキラ子育て学級」は、当年度中に3歳になるお子さんとその保護者を対象とした、全10回の講座となっています。毎回違う内容になっており、子供が楽しく遊べて、保護者同士の情報交換や仲間作り、よりよい育児ができるようにと学習の場を提供しています。今年度は7組の親子の参加がありました。

開催した各回の講座内容は次のとおりです。

作って遊ぼう~こいのぼり~

自己紹介から始まり、保育士の指導のもとで、こいのぼりを親子で工作して、親子で触れ合いながら楽しく遊びました。また、大きな絵本の読み聞かせとパネルシアターで動物を当てる遊びを楽しみました。子どもたちは知っている動物が出てくると、大きい声で言い当て、手をたたいて喜んでいました。

こいのぼり工作

こいのぼり完成!

読み聞かせ

三重公園で遊ぼう

公民館近くの公園に集まり、天気にも恵まれ、子どもたちは広い公園内で走り回ったり、土遊びや遊具で遊んだりして楽しみました。こどもたちを見守りながら保護者もリラックスして、お互い情報交換や交流の場にもなりました。

遊ぶ風景

集合写真

実技「リトミック」

楽しく音楽に合わせて体を動かすリトミック、子どもたちは大好きなママと一緒に楽しみ、またお友達と触れ合いながら、音楽のリズムに合わせ、おもいっきり楽しんでいました。

ママと楽しむ

みんなで楽しむ

パネルシアターとバルーンアート

パネルシアターでは、こどもたちはパネルにある動物の名前を大きい声で当てたり、また暗い中で母親に寄り添って真剣にパネルを見つめて楽しんでいました。バルーンアートは、こどもたちにとって、作ることは難しかったのですが、子ども同士で飛ばしたり、母親といっしょ遊んだりして楽しみました。

パネルシアター1

パネルシアター2

実技「ミニ運動会」

玉入れ、かけっこ、魔法の絨毯、絵合わせなど、子どもたちは目を輝かせながら大はしゃぎで、親子でおもいっきり体を動かして楽しみました。

ミニ運動会講座風景1

ミニ運動会講座風景2

ミニ運動会講座風景3

ミニ運動会講座風景4

「英語で遊ぼう!」ハロウィン!

絵本やいろいろなハロウィンゲームをして、みんなで英語で歌を歌ったり、ダンスをしたりして楽しみました。こどもたちはお菓子やおもちゃをもらって大はしゃぎでした。また親子でおばけの工作をし、自宅でも楽しめる作品ができあがりました。

英語で遊ぼう!講座風景1

英語で遊ぼう!講座風景2

英語で遊ぼう!講座風景3

交通安全教室&読み聞かせ

こどもの大好きなキャラクターを使い、チャイルドシートの座り方、道路の歩き方、横断歩道の渡り方など、詳しく、分かりやすく、交通安全教育講師から説明をしていただきました。子どもたちは興味津々で聞いていました。またSBCアナウンサーによる絵本の読み聞かせに、大きな絵本にじっと見入って楽しんでいました。

交通安全教室&読み聞かせ講座風景1

交通安全教室&読み聞かせ講座風景2

交通安全教室&読み聞かせ講座風景3

ミニミニコンサート&クリスマス会

クリスマスソングの演奏やクリスマスの絵本の読み聞かせ、サンターさんの工作、パネルシアターなどで、みんなでクリスマスを楽しみました。最後にサンターさんが登場してプレゼントをもらうと、こどもたちはニコニコして喜んでいました。

ミニミニコンサート&クリスマス会講座風景1

ミニミニコンサート&クリスマス会講座風景2

ミニミニコンサート&クリスマス会講座風景3

ミニミニコンサート&クリスマス会講座風景4

作って遊ぼう~豆まき~

親子で節分で楽しむ工作や、絵本の読み聞かせなど、新聞紙を丸めて鬼に投げるなどして、子どもたちは大はしゃぎで楽しんでいました。

お面の工作

豆まき工作

 

鬼のお面をめがけて投げている

 

読み聞かせ

閉講式読み聞かせ&なかよく遊ぼう

紙芝居や絵本の読み聞かせ・紙皿でおひな様の壁飾り工作・パネルシアター・椅子取りゲームなど、親子で座って楽しむ遊びや、体を動かす遊びもあり、子供たちは笑顔いっぱいで、内容もりだくさんの最終回となりました。

読み聞かせ

 

パネルシアター

 

紙芝居

 

椅子取りゲーム

お問い合わせ先

教育委員会
家庭・地域学びの課古牧公民館

長野市西和田1丁目12番1号

ファックス番号:026-243-3524

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています