前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 上下水道局 > よくあるご質問 > 下水道のトラブル > 下水道の規制項目と下水道施設に及ぼす影響

更新日:2024年10月1日

ここから本文です。

下水道の規制項目と下水道施設に及ぼす影響

下水排除基準

下水道にはどんな水でも流せるというわけではありません。

酸性排水は下水管を腐食させ、油脂類や高濃度の有機物、浮遊物は下水管を詰まらせたり、下水処理場にかかる負担を大きくします。また、重金属やシアンなどの有害物質は下水処理場での微生物による浄化機能を阻害します。

このような障害を防止するために、工場や事業場からの排水は、下水道法及び長野市公共下水道条例で定めた下水排除基準以下の水質にして下水道へ流すことが義務づけられています。

さらに、戸隠地区及び鬼無里地区内に設置される工場または事業場については、水質汚濁防止法の規定により、奥裾花ダム及び裾花ダム湖の富栄養化の防止を目的に、窒素含有量及び燐含有量の排水基準の適用があり、下水道へ排除する下水についても、下水排除基準の規制がかかります。

直近の基準の見直しについて

特定事業場から排出される下水のカドミウム及びその化合物について、業種ごとに令和3年11月30日まで暫定排水基準が適用されていましたが、これが見直され、令和3年12月1日からすべての業種が一般排水基準に移行することとなりました。

また、特定事業場から排出される下水の亜鉛及びその化合物について、業種ごとに令和3年12月10日まで暫定排水基準が適用されていましたが、これが見直され、令和3年12月11日から新たな排水基準が施行されることとなりました。

業種ごとの詳しい排水基準の内容については、以下のpdfファイルをご覧ください。

なお、アンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物の基準については、長野市公共下水道条例により上乗せ基準が適用されており、現行どおりとなります。

下水道施設への影響

下水排除基準が定められている物質または項目は、下水道施設にいろいろな影響を与えます。

規制項目と下水道施設への影響

物質または項目
下水道施設に及ぼす影響

温度

下水管渠内での作業を危険にします。

高温排水は下水道管の腐食や悪臭ガスの発生の原因となります。

水素イオン濃度(pH)

酸性排水は下水道管を腐食させます。

他の排水と混合されることによって有害ガスを発生する場合があります。

アルカリ性排水は処理場の微生物の活性を著しく低下させます。

生物化学的酸素要求量(BOD)

高濃度の排水は下水道管の閉塞や処理場の生物処理に大きな負荷を与えます。

浮遊物質量(SS)

高濃度の排水は下水道管の閉塞や処理場への負荷が増大します。

ノルマルヘキサン抽出物質(油脂類)

下水道管を詰まらせます。

火災の危険があります。

シアン

下水管渠内での作業を危険にします。

下水処理場の生物処理機能を阻害します。

カドミウム、鉛、六価クロム、ヒ素、総水銀、アルキル水銀、銅、亜鉛、溶解性鉄、溶解性マンガン、総クロム、PCB、セレン、ほう素

下水処理場の生物処理機能を阻害します。

下水処理場で発生する汚泥中に濃縮、蓄積されるため、汚泥の処分、有効利用を困難にします。

フェノール類

下水処理場の生物処理機能を阻害します。

有機塩素化合物(トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエチレン、シス-1,2-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、ベンゼン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン)

下水管渠内での作業を危険にします。

下水処理場の生物処理機能を阻害します。

農薬類(有機りん化合物、1,3-ジクロロプロペン、チウラム、シマジン、チオベンカルブ)

下水処理場の生物処理機能を阻害します。

汚泥の処分、有効利用を困難にします。

ふっ素

下水道管を腐食させることがあります。

よう素消費量

下水道管を腐食させます。

硫化水素ガスにより下水管渠内での作業を危険にします。

窒素及び燐含有量

通常の下水処理場の運転方法では、処理が難く河川や湖沼に大量に流れ込むと富栄養化の原因となります。

1,4-ジオキサン

下水処理場において、活性汚泥法ではほとんど除去されず、放流水として環境中へ排出され、汚染の原因となります。

関係法令等

  • 下水道法施行令第9条の4(特定事業場からの下水の排除の制限に係る水質の基準)
  • 下水道法施行令第9条の5(特定事業場からの下水の排除の制限に係る水質の基準を定める条例の基準)
  • 下水道法施行令第9条の8(除害施設の設置等に係る下水の水質の基準)
  • 下水道法施行令第9条の9(除害施設の設置等に関する条例の基準)

お問い合わせ先

上下水道局
下水道施設課 

長野市大字大豆島4330番地

ファックス番号:026-221-1681

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?