ホーム > 防災・安全 > 消防 > 火災予防 > 火災予防に関する講習会等 > 【令和6年度】危険物取扱者試験・講習ご案内
更新日:2024年4月12日
ここから本文です。
危険物取扱者に関する試験と各種講習会のご案内です。知りたい案内のリンクをクリックしてください。
新たに危険物取扱者の資格を取得したい方が受ける試験です。
消防試験研究センター長野県支部
所在地:〒380-0837長野市大字南長野667番地6長野県土木センター
電話:026−232−0871
※資格試験の受付は消防署、分署ではできませんので、お間違えのないようお願いします。
申込書は4月下旬頃に、「長野市消防局予防課」及び「各消防署」の窓口にて用意させていただきます。なお、各窓口では部数に限りがありますので、在庫切れの場合もございます。大変恐縮ですが、予めご了承ください。
長野市以外の日程については、長野県危険物安全協会のホームページからご確認ください。
前期日程 | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 |
受付期間 |
講習日 |
開催場所 |
定員 | |
給油 | 一般 | ||||
対面 |
6月10日午前8時30分から 7月5日午後5時15分まで (平日のみ) |
9月20日 (金曜日) |
ホクト文化ホール 小ホール |
午前 120名 |
午後 120名 |
オンライン |
6月24日午前8時30分から 7月5日午後5時15分まで (平日のみ) |
オンライン |
オンライン |
|
|
【注意】対面講習とオンライン講習で受付開始日が異なりますので注意してください! |
後期日程 | |||||
---|---|---|---|---|---|
種類 |
受付期間 |
講習日 |
開催場所 |
定員 | |
給油 | 一般 | ||||
対面 |
8月6日午前8時30分から 8月30日午後5時15分まで (平日のみ) |
10月31日 (木曜日) |
ホクト文化ホール 小ホール |
午前(給油)講習 はありません |
午後 120名 |
11月1日 (金曜日) |
午前 120名 |
午後 120名 |
|||
オンライン |
8月19日午前8時30分から 8月30日午後5時15分まで (平日のみ) |
オンライン | オンライン | ||
【注意】対面講習とオンライン講習で受付開始日が異なりますので注意してください! |
【注意】申請方法や受講条件が対面講習とオンライン講習で異なりますので注意してください!
区分 | 対面講習 | オンライン講習 |
---|---|---|
居住地条件 |
居住地または勤務地が 長野県外の方も受講可 |
居住地または勤務地が 長野県内の方のみ受講可 |
申込書提出先 |
会場地の地区協会 (各消防本部予防課等) |
最寄りの地区協会 (長野市消防局予防課) |
提出方法 | 持参提出 | 同左 |
申請書様式 | 従来の申請書 | 同左 |
受講料 | 5,300円(県収入証紙) | 同左 |
テキスト配布 | 受講会場で配布 | 受付時に配布 |
窓口で受講料の現金取扱いは行いませんのでご注意ください。
必ず収入証紙を購入し、申請書に貼って提出をお願いします。
長野地区の収入証紙売りさばき場所は長野県ホームページをご覧ください。
収入証紙売りさばき場所(長野地区)/長野県(外部サイトへリンク)
所在地:長野市大字鶴賀1730番地2消防局庁舎2階
電話:026−227−8001
受付期間終了後は、長野県危険物安全協会へお問い合わせをお願いします。
所在地:長野市南長野692番地2長野県庁東庁舎3階
電話:026−235−2790
種類 |
受付期間 |
講習日 |
開催場所 |
---|---|---|---|
乙4 |
8月19日午前8時30分から 8月30日午後5時15分まで (平日のみ) |
9月26日(木曜日) |
長野県自治会館第1特別会議室 |
乙4 |
12月9日午前8時30分から 12月20日午後5時15分まで (平日のみ) |
1月16日(木曜日) |
長野県自治会館第1特別会議室 |
長野市消防局予防課
原則持参
テキストのみの購入も可能です。(いずれのテキストも全国危険物安全協会の出版です。)
書籍名 | 値段 |
---|---|
危険物取扱必携[法令編] | 1,540円 |
危険物取扱必携[実務編] | 1,540円 |
危険物取扱者試験例題集[乙種4類] | 1,870円 |
長野危険物・防火管理協会事務局(長野市消防局予防課内)
所在地:長野市大字鶴賀1730番地2
電話:026−227−8001
資格試験と講習会は申請方法及び受付場所が違いますので、注意してください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています