このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
長野市
閉じる
防災・安全
くらし・手続き
子育て・教育
健康・医療・福祉
観光・文化・スポーツ
まちづくり・土木・建築
しごと・産業
緊急情報一覧
長野市の魅力
市民向けサービス
この街で、わたしらしく生きる。長野市
ホーム > 防災・安全 > 消防 > 火災予防 > 消防設備 > 消火器の取扱い方法
更新日:2025年6月27日
ここから本文です。
消火器は容易に持ち運びができて、操作も簡単なことから、炎が天井に達する前の初期消火の手段として有効です。火災の初期の段階で活用できれば、高い消火効果が期待できます。
いざというときに慌てずに使用できるよう、使用方法を確認しましょう。
また、長野市消防局では訓練用消火器の貸出しを行っています。詳細は訓練用消火器の貸出しに関するページを御参照ください。
消火器の取扱い説明動画(再生時間:2分35秒)
お問い合わせ先
消防局予防課
長野市大字鶴賀1730番地2
電話番号:026-227-8001
ファックス番号:026-228-6772
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
同じカテゴリのページを見る
消防設備
こちらのページも読まれています