市立学校への入学は、あらかじめ住所によって定められた通学区域に基づいて就学する学校(指定校)が指定されていますが、湯谷小学校、朝陽小学校、昭和小学校、下氷鉋小学校及び三本柳小学校の通学区域の弾力化を行って、新入学予定児童について、ご希望により限定隣接学校への就学を可能とします。
※従来の通学区域(学区割)は変更しません。
特色ある学校づくりの推進と学校の活性化を図るとともに、児童がよりよい教育環境の下で学習できるよう、通学区域制度の弾力的な運用による、大規模校を中心とした学校規模の適正化を目的として実施します。
対象校(湯谷小学校・朝陽小学校・昭和小学校・下氷鉋小学校・三本柳小学校)が指定校となる新入学予定児童について、次のとおり隣接する通学区域の小学校を選択することができます。また、既に対象校へ就学している新入学児童の兄・姉も新入学児童の入学にあわせて限定隣接学校に転校することもできます。
対象校 | 限定隣接学校 |
---|---|
湯谷小学校 | 浅川小学校 |
朝陽小学校 | 柳原小学校 |
昭和小学校 | 篠ノ井東小学校・川中島小学校 |
下氷鉋小学校 | 篠ノ井東小学校・川中島小学校・青木島小学校・真島小学校 |
三本柳小学校 | 川中島小学校 |
限定隣接学校選択制度による学校の選択を希望される方は、入学を希望する限定隣接学校に教育委員会が定める日までに「限定隣接学校就学申請書」を提出してください。
令和5年度入学予定者の申請期間は、令和4年10月3日(月曜日)から10月17日(月曜日)(土・日曜日、祝日を除く。)までです。
なお、原則として申請期間終了後の申請は受付できませんので、提出期限を厳守してください。
※居住地の指定校にそのまま就学を希望される場合は、申請書を提出していただく必要はありません。
(1) 学校の受入れ人数は、長野市教育委員会が学校の施設の状況や児童数を考慮して毎年度決定し、公表します。
受入可能人数は次のとおりです。(令和4年6月1日現在数値)
限定隣接学校 | 受入れ可能人数 |
---|---|
浅川小学校 | 20人 |
柳原小学校 | 10人 |
篠ノ井東小学校 | 20人 |
川中島小学校 | 15人 |
青木島小学校 | 10人 |
真島小学校 | 10人 |
(2) 学校選択を希望する者が受入れ人数を超えた場合は、公開抽選を行うことがあります。
限定隣接学校の見学を希望される場合は、直接各学校へ電話でお問い合わせください。
学校名 | 電話番号 | 住所 | |
---|---|---|---|
湯谷小学校 | 026-241-2723 | 上松4-28-38 | 行政地図情報 |
朝陽小学校 | 026-243-7294 | 大字北長池1406 | 行政地図情報 |
昭和小学校 | 026-284-4004 | 川中島町今井1865 | 行政地図情報 |
下氷鉋小学校 | 026-284-3028 | 稲里町下氷鉋50 | 行政地図情報 |
三本柳小学校 | 026-284-3599 | 三本柳東2-1 | 行政地図情報 |
浅川小学校 | 026-241-7979 | 浅川東条337 | 行政地図情報 |
柳原小学校 | 026-296-4270 | 大字小島702 | 行政地図情報 |
篠ノ井東小学校 | 026-292-0187 | 篠ノ井東福寺1538 | 行政地図情報 |
川中島小学校 | 026-284-4102 | 川中島町上氷鉋172 | 行政地図情報 |
青木島小学校 | 026-284-2009 | 青木島町大塚1394 | 行政地図情報 |
真島小学校 | 026-284-2029 | 真島町真島1425 | 行政地図情報 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)