結核指定医療機関について
結核指定医療機関とは
病院、診療所、薬局のうち、感染症法による公費負担医療を担当する医療機関です。
結核指定医療機関でなければ、原則として結核公費負担医療を行うことができません。
新たに指定を受ける場合
結核指定医療機関となった日を「指定日」といい、この日以降でなければ公費負担の結核医療を実施できません。
それ以前の日で指定を希望する場合は、下記担当課までご相談ください。
申請書類
結核医療機関指定申請書
指定を辞退する場合
次の場合は辞退届の提出が必要です。
- 医療機関が診療若しくは業務の全部を停止する場合
- 開設者が変更になる場合
- 医療機関が移転する場合
- 開設者が個人から法人、または法人から個人に変更する場合
- 診療所を病院へ、または病院を診療所へ変更する場合
※ 2~5については、辞退し新たな指定申請が必要です。
申請書類
結核指定医療機関辞退届
結核指定医療機関指定書
指定内容を変更する場合
次の場合には変更届の提出が必要です。
- 単に医療機関の名称を変更した場合
- 住居表示の変更などにより医療機関の所在地名の呼称及び地番に変更があった場合(移転の場合を除く)
- 婚姻、養子縁組、法人の名称変更等で開設者名が変更した場合
- 開設者住所に変更があったとき
- 医療機関の内容を伴わない医療機関名の変更の場合(法人化を除く)
申請書類
結核指定医療機関変更届
結核指定医療機関指定書
提出先
長野市保健所健康課 感染症対策担当 電話026-226-9964
ファイルダウンロード
- 結核医療機関指定申請書 [PDFファイル/40KB]/[Wordファイル/13KB]
- 結核指定医療機関辞退届 [PDFファイル/26KB]/[Wordファイル/10KB]
- 結核指定医療機関変更届 [PDFファイル/22KB]/[Wordファイル/12KB]
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください