市営住宅の各種様式等
市営住宅の各種様式について
市営住宅の各種手続きの概要や様式を掲載します。
届出窓口は長野県住宅供給公社です。
長野県住宅供給公社 住宅管理部
住所:長野市南県町1003-1
電話番号:026-227-2322
ファクス番号:026-227-4377
同居承認
申請書・届出書概要
現在入居している方以外の親族を同居させようとする際に提出していただく書類です。
お持ちいただくもの
- 市営住宅同居承認申出書
- 該当者同居後の住民票(省略箇所のない、世帯全員分のもの)
- 該当者の課税内容証明書
- 該当者の納税証明書
- 該当者の健康保険証
必要な場合
- 雇用保険受給資格者証または離職票または退職証明書
- 年金の振込み通知、年金のはがき
- その他、事実を証明する書類
手数料
無料
関係書類様式
市営住宅同居承認申出書 [PDFファイル/39KB]
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
ご注意いただくこと
必要事項を記入の上、必要書類(住民票等)とともに提出してください。
新たに同居させようとする親族の状況によってお持ちいただく書類は異なります。
入居している世帯の収入等によって同居承認ができない場合もありますので、事前に長野県住宅供給公社にご相談ください
転居等届
申請書・届出書概要
入居者の中で市営住宅以外の住居に転居した方がいる場合に提出していただく書類です。
お持ちいただくもの
- 市営住宅転居等届
- 該当者異動後の住民票(省略箇所のない、世帯全員のもの)
手数料
無料
関係書類様式
市営住宅転居等届 [PDFファイル/69KB]
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
ご注意いただくこと
必要事項を記入の上、住民票と一緒に提出してください。
長期不在届
申請書・届出書概要
市営住宅を長期間(2週間以上)不在にする際に提出していただく書類です。
お持ちいただくもの
書類一式
手数料
無料
関係書類様式
市営住宅長期不在届 [PDFファイル/75KB]
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
ご注意いただくこと
住宅管理人さんの署名が必要です。
事情により入居者本人が届出できない場合は、代理提出でも結構です。
増築・模様替え等
申請書・届出書概要
敷地内の増築や工作物の設置、住宅内の模様替えをする際に提出していただく書類です。
お持ちいただくもの
- 書類一式(申出書・誓約書・平面図)
- 設置物の詳細が分かる書類
手数料
無料
関係書類様式
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
ご注意いただくこと
「市営住宅模様替え・増築・敷地内工作物設置承認申出書」は住宅管理人さんの捺印が必要です。
従量電灯契約(アンペア)変更
申請書・届出書概要
入居している市営住宅の電気の契約容量を変更する際に提出していただく書類です。
お持ちいただくもの
書類一式(申請書・誓約書)
手数料
無料
関係書類様式
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
ご注意いただくこと
住宅によって変更できる電気容量が違います。詳しくはお問合せください。
駐車場申込書・車庫証明申請書
駐車場申込書は、有料駐車場団地と有料駐車場団地以外の二種類があります。
有料駐車場申込書・車庫証明申請書
申請書・届出書概要
上松東・柳町・大豆島東・川合新田・若里西町・今井・新町・ライヴリィなかじょう・新町(若)団地の有料駐車場申請書類です。
- 駐車場申込
有料駐車場を使用する際、登録車両を変更する際に提出していただく書類です。 - 車庫証明申請
車庫証明を申請する際に提出していただく書類です。
お持ちいただくもの
駐車場新規申込の場合
- 書類一式(申込書・誓約書)
- 車検証(写し)
登録車両変更の場合
- 書類一式(申込書・誓約書)
- 駐車場使用承諾証(緑色の駐車カード)
- 登録車両を処分した(する)ことがわかる証明書類
(新規購入車両注文書の下取り車記載欄、譲渡証明書類、民間駐車場との契約書など) - 新しい車両の車検証(写し) 提出できる場合
車庫証明申請
- 書類一式(交付申請書・確約書)
申請時に、新しい車の車検所写しの提出があった場合、確約書は不要です。
駐車場新規申込
登録車両変更の場合
車庫証明申請
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
有料団地以外の駐車場使用申込書・届出書概要
有料駐車場団地以外で住宅の敷地内を自動車保管場所として使用する際に提出していただく書類です。
(有料駐車場…上松東・柳町・大豆島東・川合新田・若里西町・今井・新町・ライヴリィなかじょう・新町(若)団地)
- 駐車場申込
駐車場を使用する際、登録車両を変更する際に提出していただく書類です。 - 車庫証明申請
車庫証明を申請する際に提出していただく書類です。
お持ちいただくもの
新規申込の場合
- 書類一式(申込書・誓約書・保管場所配置図)
- 車検証(写し)
登録車両変更の場合
- 書類一式(変更申込書・誓約書・保管場所配置図)
- 登録車両を処分した(する)ことがわかる証明書類
(新規購入車両注文書の下取り車記載欄、譲渡証明書類、民間駐車場との契約書など) - 新しい車両の車検証(写し) 提出できる場合
車庫証明申請
- 書類一式(交付申請書・確約書)
申請時に、新しい車の車検証写しの提出があった場合、確約書は不要です。
駐車場新規申込
登録車両変更申込
車庫証明申請
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
手数料(有料駐車場・有料駐車場以外共通)
無料
ご注意いただくこと(有料駐車場・有料駐車場以外共通)
「市営住宅駐車場使用(内容変更)申込書」は、住宅管理人さんの捺印が必要です。
登録車両を変更する場合は、現在登録中の車が下取・廃車・譲渡等により、駐車場から移動させたことを証明する書類を添付してください。
登録車両の車検証(写し)を提出していただきます。買い替えなどで提出できない場合は、確約書を提出して下さい。
確約書は車検証(写し)を提出することを約束する書類です。
一世帯につき駐車許可、車庫証明発行ができるのは一台のみです。
氏名変更届
申請書・届出書概要
入居されている方が氏名を変更された際に提出していただく書類です。
お持ちいただくもの
- 市営住宅入居者氏名変更届
- 氏名変更後の住民票(省略箇所のない世帯全員のもの)
必要な場合
- 戸籍謄本
手数料
無料
関係書類様式
市営住宅入居者氏名変更届 [PDFファイル/94KB]
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
ご注意いただくこと
必要事項を記入の上、住民票と一緒に提出してください。必要により戸籍謄本を提出していただく場合もあります。
退職証明書
申請書・届出書概要
市営住宅申込時または入居者の方が収入申告をする際、退職し現在も無職の方が提出する書類です。
手数料
無料
関係書類様式
PDFファイルを開くAdobe Readerをお持ちでない方はダウンロードへ(無償)
(別ウインドウが開きます)
ご注意いただくこと
以前お勤めされていた会社で記入・証明いただいてください。
退職証明書の代わりに、離職票や雇用保険受給資格者証を提出いただいても結構です。