総合窓口(開庁日・時間)
質問一覧
Q1 窓口の開庁日・開庁時間
Q3 窓口の混雑日・混雑時間
Q1 窓口の開庁日・開庁時間
A1
月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時15分までです。
(祝日、年末年始(12月29日から1月3日))を除きます。
Q2 平日には行かれないので、休日開庁日
A2
毎月第2日曜日(午前8時30分から午後5時15分)開庁しております。
市民窓口課(戸籍・住民票・印鑑登録の証明書発行、税関系の証明書発行、戸籍届出書(預かり)、マイナンバーカード)、国民健康保険課、国民年金室のみです。
ただし、住民異動届は受付していません。
Q3 窓口の混雑日・混雑時間
A3
月曜日及び休日明けの開庁日、3月から4月にかけて、大安・友引などの日、ぞろ目の日、イベントの日、語呂の良い日等。
混雑時間は、午前11時から午後2時ごろです。
Q4 コンビニ交付の証明書交付手数料
A4
住民票の写し、印鑑証明登録証明書、戸籍の附票の写し、市民税・県民税課税内容証明書は250円、戸籍証明書は400円となります。令和4年9月30日まで窓口より50円お得です。
より良いホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください