更新日:2025年2月17日
ここから本文です。
平成16年8月27日金曜日、長野市は信州大学と包括的な連携のもと、文化、産業、医療、教育、学術等の分野で相互に協力し、地域の発展と人材の育成を目的とする協定を締結しました。
写真:協定書に調印し、固い握手を交わす小宮山信州大学長と鷲澤長野市長
信州大学と長野市は、産学行連携支援施設建設事業、ナノサイエンス産業都市構想、教育学部との連絡協議会の設置、附属機関(審議会・委員会等)への参画等、従来から各学部と個別に連携事業を進めていますが、国立大学の法人化を背景として、信州大学では、目標の一つとして掲げている「地域貢献」を積極的に推進しており、また、長野市でも市民の大学に対する関心が高く、地域連携の要望が大きいことから、連携をより強化し、地域の活性化を図るために協定を締結しました。
今回の協定締結により想定される事業としては、中心市街地の活性化に関する事業協力や、公開講座の開催等生涯学習の推進に関すること、NPO等市民公益活動団体への支援・協力等々が考えられます。
今後は、この協定に基づき、さらに相互の資源及び研究成果等の交流を促進し、連携・協力を強化することにより地域の発展と人材の育成に努めていきます。
お問い合わせ先