前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 市政情報 > 市長室へようこそ > ~共にある、暮らしの中で~市長エッセー > 「ご存じですか?菊芋」アンケート結果

更新日:2024年7月19日

ここから本文です。

「ご存じですか?菊芋」アンケート結果

アンケート概要

「地域で採れる野菜や果物のおいしさを味わう」ことは、長野市で暮らす魅力の一つでもあります。広報ながの5月号掲載の市長エッセーで取り上げた「菊芋」について、知っていることや、食べた感想、レシピなどをお聞きするためLINEを利用したアンケートを実施しました。結果は次のとおりです。アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

アンケート実施期間

令和6年5月15日(水曜日)~31日(金曜日)

アンケート項目

年代、居住地、菊芋を食べたことがあるかどうか、おすすめのレシピなど

アンケート結果

アンケート回答数

  • 956件

年代

アンケート回答年代
年代 10~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上
回答数 10 93 184 221 262 132 54

居住地

居住地別人数
居住エリア 長野市内 長野県内 県外
回答数 887 28 41

菊芋を食べたことがありますか?

 

居住エリア 長野市内 長野県内 県外
食べたことがある 539 16 21
食べたことがない 348 12 20

 

 

広報ながの5月号で紹介した「菊芋のアチャール」の感想

  • 歯ごたえがあっておいしい。
  • シャキシャキしていておいしかった。
  • 珍しくて家族も喜んでいた。
  • 手軽に作ることができ、おいしかった。健康的なレシピでとても参考になった。
  • 市長エッセーだけでは分量や塩加減が分からなかった。

 

菊芋を使ったおすすめレシピ

菊芋を知っている人にとっては慣れ親しんだ味であるようで、おいしさを共有したいという思いが感じられるコメントを多くいただきました。その一部を紹介します。

バター炒め
・天ぷら
・漬物
・きんぴら
・甘辛煮物
・かき揚げ
・千切りにしてシャキシャキサラダ
・すりつぶして団子にする。
・蒸す、煮る。蒸しあがったら、皮を剥き岩塩を振って食べる。
・シンプルに素揚げする。
・乾燥させてお茶にする。
・油味噌炒め
・天ぷら
・チップス、味噌汁、豚汁
・菊芋ナムル(皮ごと薄くスライスしたら、すり胡麻、にんにくチューブ、酢、砂糖、醤油を入れて和える。)

漬物レシピの紹介

おすすめレシピの中で多かった漬物について、一部を紹介します。

たくあんの糠の中へ入れる。
・粕と味噌をあわせた中へ入れる。
・菊芋をスライスしてらっきょう酢に漬ける。
・その他醤油漬け、甘酢漬け、味噌漬けなど

菊芋についての情報

「身体に良い」など、食べた場合の効能に関する情報が多く寄せられたほか、「きれいな黄色い花が咲く。戦時中はよく食べていたと家族から聞いた」「繁殖力が強い」「簡単に増える」など、生育に関するコメント、「北屋島地区を中心に菊芋焼酎を製造している」といった紹介もありました。

お問い合わせ先

企画政策部
広報広聴課広報担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎6階

ファックス番号:026-224-5102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?