前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > くらし・手続き > 交通 > 駐車場 > ユメリアバスパークのご案内

更新日:2023年2月8日

ここから本文です。

ユメリアバスパークのご案内

ユメリアバスパーク

ユメリアバスパークは、JR長野駅東口に直結した【バス専用の送迎場所】です。
観光バス・貸切バス・送迎バス等の乗降・待機ができます。
駐車場ではありません。

施設概要

  • 所在地 長野市大字栗田(JR長野駅東口) ※案内マップを参照ください。
  • バス待機場 10台分
  • バス乗降場 6台分(雨除けシェルター付)
  • 公衆トイレ オストメイト対応
  • 車両ゲート 車高感知式 ※ゲート前で一時停止してください。
  • 供用開始 平成26年3月30日

施設全景

バス待機場

バス乗降場

使用について

1 使用可能時間

24時間
※ただし、特別な理由があるときは、これを変更する場合があります。

2 使用可能な車両

3 1回当たりの使用時間

  • バス乗降場 おおむね15分以内
  • バス待機場 おおむね30分以内
    • ※特別な理由があるときは、これを変更する場合があります。
    • ※上記の時間を超過して使用しているときは、退去を命じる場合があります。

4 料金/申込

無料/申込不要

5 使用の制限

管理上必要なときは、ユメリアバスパークの使用を制限する場合があります。

6 禁止事項

  • 公の秩序または善良な風俗を乱す行為
  • ユメリアバスパークの施設を汚損し、または損傷すること。
  • 球戯、ローラースケート、スケートボードその他これらに類する行為
  • 指定した場所以外に車両を乗り入れ、または駐車すること。
  • 危険な行為、通行を妨害する行為その他迷惑を及ぼす行為をすること。
  • 貼り紙または貼り札等
  • 集会、演説、展示会、音楽会その他これらに類する行為
  • 募金、署名活動、事業の周知活動等で人が集まり一般交通に著しい影響を及ぼすおそれのある行為
  • 営利を目的とした物品の販売その他これに類する行為をすること。
  • 他の自動車の乗降を妨げること。
  • ユメリアバスパークの利用及び管理に支障を来す行為または支障を来すおそれのある行為

7 使用者が周辺環境に配慮すべき事項

  • アイドリングストップ
  • 不必要な灯火の消灯
  • 騒音の発生及び漏出の抑制

8 損害賠償

  • ユメリアバスパークを汚損、損傷、滅失した者には、その損害を賠償していただきます。
  • ​市は、ユメリアバスパークにおいて盗難、自動車の接触、天災その他市の責に負わない事由により発生した損害については、その賠償の責を負いません。

9 その他

  • 付近には、住宅や商店街などのほか、生徒や児童の通学路もありますので、交通法規の遵守はもとより、ルールに基づいた適正な利用をお願いします。
  • 利用の際は、現地係員の指示に従ってください。

お問い合わせ先

企画政策部
交通政策課企画調査担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎6階

ファックス番号:026-224-9715

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?