前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

更新日:2023年7月18日

ここから本文です。

中心市街地循環バス「ぐるりん号」

 

長野駅善光寺口(4番のりば)から善光寺大門までのエリアを約30分でぐるっと1周します。

 

長野の自然や善光寺などが描かれた「ぐるりん号」の写真

停留所・運行ルート

停留所

次の15か所を順に回ります。

  • 長野駅(4番のりば)
  • 東急シェルシェ前
  • 南千歳町
  • 市役所入口
  • 権堂
  • 三輪田町西
  • 善光寺大門
  • 大門西
  • 信大教育学部前
  • 合同庁舎前
  • 議員会館前
  • 県庁前
  • 山王小学校前
  • 長野ターミナル
  • 末広町
  • 長野駅(終点)

運行ルート

ぐるりん号路線図(PDF:628KB)をご覧ください。

運行日・運行時刻

  • 通年運行(15分間隔)
  • 長野駅始発午前9時35分
  • 長野駅最終発午後6時50分

詳しくは、中心市街地循環バス「ぐるりん号」時刻表(PDF:442KB)をご覧ください。

運賃

  • 大人190円
  • 小学生100円
  • おでかけパスポート利用者110円

障害者割引が適用になります(大人:100円、小学生:50円)。
ICカード「KURURU(くるる)」が利用できます。ただし、定期券は利用できません。
終点の長野駅で「ぐるりん号」を乗り継ぐ場合は、20分以内に限り無料で乗り継ぎができます。降車時に乗継券を発行しますので、利用する人は乗務員へお知らせください。なお、ICカードKURURUをお持ちの人は乗継券がなくても乗り継ぐことができます(2乗車目は0円で精算となります)。

バスの特徴

  • お年寄りや障害のある人にも利用しやすいノンステップバスです。
  • 車イス乗降用スロープ板付きです。

スロープ

迂回・運休情報について

迂回・運休等については、運行事業者(アルピコ交通、長電バス)のホームページをご覧いただくか、直接、運行事業者へお問い合わせください。

お問い合わせ先

企画政策部
交通政策課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎6階

ファックス番号:026-224-9715

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?