前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

乗合タクシー大豆島線

概要

運行開始日

令和7年11月4日火曜日

時刻表・路線図

運行地域

サンマリーン長野~五輪大橋北~デリシア長野大豆島店~職業訓練校前~大豆島支所~降旗医院~南長池下~綿半長池店

運行日

運行日:月曜日から金曜日

ただし、祝休日、お盆(8月13日から16日まで)、年末年始(12月29日から1月3日まで)は運休になります。

運賃

1乗車:大人200円、小人100円

  • 大豆島支所で接続するバス路線の定期券をお持ちの方は、乗合タクシーの運賃が無料になります。運賃割引の適用を希望される方は、降車時に定期券を乗務員に提示の上、運賃割引の適用を申し出てください。

運賃の割引制度

次の各種割引制度のうち、適用可能な最も安い運賃が適用されます。

おでかけパスポート割引

おでかけパスポート利用者:120円

障がい者割引
対象者 1乗車運賃
  • 身体障害者手帳所持者及びその同伴者1名
  • 療育手帳所持者及びその同伴者1名
  • 精神障害者保健福祉手帳所持者及び同伴者1名
通常運賃の50%

(備考)

  • 手帳を運転手に提示し割引料金の支払いをします。
  • 障害者用KURURUカードは、くるる取扱窓口で手帳を提示し購入できます。
    詳細はこちらをご覧ください。KURURUカードの種類(外部サイトへリンク)
  • 同伴者における割引は、障がい者割引が適用される障がい者の方と同時に同一区間を乗車する場合に限り、ご利用いただけます。降車の際に乗務員へお申し出ください。
乗り継ぎ割引

KURURUを利用して、90分以内にバス等を乗り継ぐと、乗継後の運賃から50円(小児カード、障害者カードの場合は30円、小児障害者カードの場合は20円)が、自動的に割り引かれます。
ただし、おでかけパスポートの割引適用乗車の場合は乗り継ぎ割引適用対象外です。

詳細はこちらをご覧ください。KURURUの割引乗車について(外部サイトへリンク)

その他の割引
  • 大人1名につき、未就学児1名が無料になります。

乗合タクシー大豆島線に関すること

長野市交通政策課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

企画政策部
交通政策課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎6階

ファックス番号:026-224-9715

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?