前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 防災・安全 > 交通安全 > 交通事故 > 長野市自転車用ヘルメット購入費補助金について

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

長野市自転車用ヘルメット購入費補助金について

自転車による事故が多い高校生世代と、自転車事故による重症化率の高い高齢者への、ヘルメットの着用促進を図り、事故による被害を軽減するため、自転車乗車用ヘルメットの購入費用を補助します。

申請期間

令和6年4月1日(月曜)から令和7年2月28日(金曜)
※予算の上限に達した場合、期間中であっても補助を終了することがあります。
※申請期間内に受付をお願いします。不備があると受付できないため余裕をもって申請してください。

補助対象者

長野市に住民登録があり

  1. 16歳以上~18歳以下の方(H18年4月2日~H21年4月1日生まれの方)の保護者
  2. 65歳以上の方(S35年3月31日以前に生まれた方)

補助金額

購入費用の2分の1(上限2,000円、100円未満切捨)
※ヘルメットの使用者1人につき1個まで
※ポイント利用分や送料等は購入費用から除きます。

補助対象のヘルメット

以下のいずれかの安全基準を満たす新品の自転車用ヘルメット

  • SGマーク(一般財団法人製品安全協会による安全基準に適合することの認証)
  • JCFマーク(公益財団法人自転車競技連盟による安全基準に適合することの認証
  • CEマーク(欧州連合の欧州委員会による安全基準に適合することの認証)
  • GSマーク(ドイツ製品安全法が定める安全基準に適合することの認証)
  • CPSCマーク(米国消費者製品安全委員会による安全基準に適合することの認証)
  • その他市長が認めたもの

※令和6年4月1日以降に購入したヘルメットが対象です。

ヘルメット購入補助の流れ

電子申請による申請と、申請書(用紙)による申請方法があります。

電子申請の場合

 

  1. 補助対象となるヘルメットを購入後、領収証等(ヘルメットの購入に要した経費を証する書類)を用意する
  2. 電子申請フォーム(下記リンク)から必要事項を入力する(令和7年2月28日までに申請してください)
    ※領収証等と購入したヘルメットが安全基準を満たしていることがわかる写真か書類を画像データで添付する必要があります。
  3. 交付決定及び交付額の確定後、指定の口座に補助金の振り込み

申請から1~2カ月程度かかる場合があります。

《注意点》

  • 高校生世代の方は原則保護者の方が申請者となります。
  • 領収証はポイント利用や送料など補助対象外の経費が含まれていないものか、経費の内容が確認できる書類としてください。
  • 写真は文字が確認できるよう鮮明な画像を添付してください。

ながの電子申請フォーム(外部サイトへリンク)

用紙(申請書)による申請の場合

  1. 申請用紙を市役所地域活動支援課(第一庁舎4階)若しくは各支所で受け取るか、本ホームページから印刷する
  2. 申請書と請求書に必要事項を記入して、領収証等の写しと購入したヘルメットが安全基準を満たしていることがわかる書類(写真、保証書、カタログ等)の写しを添付して、市役所地域活動支援課(第一庁舎4階)若しくは各支所に提出(令和7年2月28日の開庁時間内に申請してください)

土日・祝日の受付は電子申請による受付のみとなりますので、ご注意ください。

その他

ヘルメット補助金に関するQ&A(PDF:201KB)

長野市自転車用ヘルメット補助金チラシ(PDF:685KB)

お問い合わせ先

地域・市民生活部
地域活動支援課交通安全・防犯対策担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-8596

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています