ホーム > しごと・産業 > 入札・契約 > 担当課が実施する入札・契約等 > 一般競争入札 > 長野市役所における広告付き行政情報モニター併設型窓口番号案内表示システム設置運用事業者の募集(入札)
更新日:2025年8月27日
ここから本文です。
長野市では、市民に対し分かりやすい窓口案内を行うため、市民窓口課に窓口案内システムを設置するとともに、市政情報や各種情報コンテンツを放映するための広告付き行政情報等モニターを設置する事業者を募集します。
長野市役所における広告付き行政情報モニター併設型窓口番号案内表示システム設置運用事業
本市総合窓口並びに税務関係窓口に来庁した市民に対し、分かりやすい窓口案内を行うための受付番号発券機や呼出表示モニター等を設置するとともに、待合時間の有益化・快適化を図るため、市政情報や各種情報コンテンツを放映するためのモニターを併せて設置していただくものです。
当事業では、入札前資格確認型一般競争入札により、競争入札参加資格を有すると認められた方で、広告料について市が設定する予定価格(年額)以上の価格をもって有効な入札を行った者のうち、最も高い価格(年額消費税抜き)で入札された方に、広告付き行政モニター併設型窓口番号案内表示システムを設置運用していただきます。
令和8年1月1日から令和12年12月31日まで(5年間)
ただし、事業期間満了後、市と事業者との合意を条件に期間の延長ができるものとします。
入札案内書をご覧ください。
入札案内書(PDF:1,806KB)(別ウィンドウで開きます)
一般競争入札(入札前資格確認型)
入札に参加される場合は、事前に資格確認申請が必要となります。申請書等は、以下の受付場所に直接持参して提出ください。
令和7年9月3日水曜日から令和7年9月10日水曜日まで
午前9時から午後5時まで
ただし、最終日の9月10日は午後4時までとなります。
長野市大字鶴賀緑町1613番地
長野市役所第一庁舎2階
地域・市民生活部市民窓口課(総務担当)
電話(026)-224-6428
一般競争入札資格の確認の結果は、令和7年9月12日金曜日に電子メールにて通知します。
申請書等の作成に係る費用は、申請者の負担とします。
申請書等に虚偽の記載をした者は、入札に参加できません。
入札案内書に関する質問を受け付けます。
令和7年9月16日火曜日から令和7年9月19日金曜日まで
指定の様式により電子メールにて送信してください。
様式は、このページの下の「関係書類ダウンロード」から取得してください。
メールアドレス
令和7年9月22日月曜日から令和7年9月25日木曜日までホームページに掲載するとともに令和7年9月22日月曜日に質問者に対して電子メールにて回答します。
令和7年9月26日金曜日
午前10時から
長野市役所第一庁舎2階市民窓口課
本人または代理人が来庁して封書にて提出してください。また理由のいかんにかかわらず、提出した入札書の書き換え、引き換えまたは撤回は認められません。
落札者は、市が設定する最低広告料(年額)以上の価格をもって有効な入札を行った者のうち、最高の価格(年額消費税抜き)で入札した者とします。入札結果については、市の公式ホームページで公表します。
関係書類は、以下からダウンロードしてください。
入札案内書(PDF:1,806KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先