前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > くらし・手続き > 人権・男女平等・結婚支援 > 人権教育啓発 > 人権相談 > インターネット上の誹謗中傷に関する相談室

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

インターネット上の誹謗中傷に関する相談室


SNS等による問題に遭遇したとき、一人で悩むことなく、各種専門機関や支援制度を活用し、自ら解決していくことができるよう、専門の相談窓口「インターネット上の誹謗中傷に関する相談室」を、本市中央隣保館内に開設しました。相談内容に応じた情報の提供・助言、専門的知識を有する者の紹介などを行います。

開設時間

  • 毎週月~金曜日(年末年始・祝休日を除く)9時~12時

相談方法

  • 電話又はメール(※メールによる相談は常時受付)
  • 電話番号:026-223-2220
  • メールアドレス:net-hibousoudan@city.nagano.lg.jp
    ・相談を希望する人は、「メールによる相談」をクリックしてください。
    ・パソコン、スマートフォン、携帯電話からご利用になれます。
    ・なお、端末の環境により、相談をご利用いただけない場合があります。その場合は、恐れ入りますが電話相談をご利用ください

今後も安心して相談しやすい環境づくりに努めてまいりますので、一人で悩まずご相談ください。

お問い合わせ先

地域・市民生活部
人権・男女共同参画課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎4階

ファックス番号:026-224-7547

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?