更新日:2025年4月30日
ここから本文です。
【長野市長 荻原健司メッセージ】福祉避難所へ直接避難できる仕組みづくりをスタートします(別ウィンドウで開きます)
福祉避難所は、災害時において、一時的に一般の避難所へ避難した要配慮者のうち、そのまま一般の避難所で生活することが困難な方が、安心・安全な避難生活ができるよう、必要に応じて開設する二次的な避難所です。
しかしながら、心身の状態から、一時的にも一般の避難所へ避難することが困難な方がいることから、長野市では、避難行動要支援者の個別避難計画により市が事前に特定した方を対象に、福祉避難所へ直接避難できる仕組みを整えることにしました。
心身の状態から、一時的にも一般の避難所へ避難することが困難で、避難の支援を受けることで福祉避難所へ直接避難することが可能と見込まれる方について、福祉避難所となる施設に、その方の避難の受入れを承諾していただいたうえで、市が作成する避難行動要支援者の個別避難計画に避難する施設を記載し共有された方が、その施設へ直接避難できます。
令和6年4月17日指定施設(長野市告示第307号)(PDF:71KB)
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています