前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者支援 > 高齢者支援事業 > ながのシニアライフアカデミー(NaSLA:ナスラ)

更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

ながのシニアライフアカデミー(NaSLA:ナスラ)

ながのシニアライフアカデミー(NaSLA:ナスラ)とは

市内在住のおおむね60歳以上の方を対象に、地域社会活動や健康分野を中心とした専門的な知識や実践力を身につけるための講義を実施しています。ナスラでの学びを通じて、地域の課題解決につながる実践的なマネジメント力を養います。

講座の開催概要

修学期間

5月から翌年1月まで(年間10日間程度)

開講日時

平日午前9時15分から12時30分まで(詳細は講義計画を参照)

募集定員

40名

受講料

1講義250円

講義ごとにお支払いいただきます

主な会場

長野市ふれあい福祉センターほか

令和7年度受講生の募集について

受付期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月22日(火曜日)まで

申込方法(2通り)

  1. 入学願書に必要事項を記入し、110円切手を貼付した「返信用封筒」(郵便番号、住所、氏名を記入)を添えて受付場所へ直接持参または郵送してください。入学願書は各受付場所にて配布しています。また、本ページからダウンロードすることも可能です。
    入学願書(ワード:48KB)(別ウィンドウで開きます)
  2. ながの電子申請サービス(長野市)から申込(以下リンク先からお手続きください)

    ながの電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

受付場所

高齢者活躍支援課、各支所、かがやきひろば(老人福祉センター・ふれあい交流ひろば)

講義内容

お問い合わせ先

保健福祉部
高齢者活躍支援課高齢者支援担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-5126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?