前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

ご利用ください「介護予防あれこれ講座」

ご利用ください「介護予防あれこれ講座」

高齢になっても、いきいきとした生活を続けるためには、お元気なうちからの介護予防の取り組みが重要です。介護予防の啓発と、具体的な取組みの推進を図るため、介護予防に関する出前講座を実施いたします。専門職がお伺いいたしますので、気軽にお申し込みください。

チラシのダウンロード

令和6年度版「介護予防あれこれ講座」チラシ(PDF:691KB)

対象者

65歳以上の市民10人以上で構成するグループ

申込み

講座予定日の1ヶ月前までに日程等を電話(Tel026-224-7873)でご相談ください。実施日の調整後、改めて申込書を郵送、ファクス等により提出をお願いします。また、スマートフォンやパソコンからオンライン(「ながの電子申請サービス」)による手続きもできますので、ご利用ください。

平日開催への対応となります。ご了承ください。

郵送、ファクス等により申込書を提出する場合

オンライン(「ながの電子申請サービス」)により手続きをする場合

ながの電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から手続きしてください。

費用

無料

講座内容

下記から希望内容を選んでください。
所要時間は、すべて1時間です。

(1)ストレッチと筋トレ~シン・長野市はつらつ体操など~

皆さんの体力に合わせ、“ストレッチと筋トレ”を紹介します荻原市長と筋肉体操のスペシャリスト谷本道哉先生(順天堂大学大学院先任准教授)が、動画で実演している「シン・長野市はつらつ体操」などが体験できます。また、「転倒予防」についての資料配布やミニ講話も実施します。

「シン・長野市はつらつ体操」のホームページをご覧ください。

(2)口とカラダの元気体操

いつまでも口からおいしく食事を食べるためには、口の機能だけではなく、姿勢や呼吸を整えることも大切です。上半身の体操や口腔体操を学び、体験します。

(3)口からの病気を防ごう

お口の中の汚れが「肺炎」や「動脈硬化」など全身の病気を引き起こす原因になることがあります。元気でいるために、正しい歯みがき・入れ歯の手入れや管理のコツ、「口みがき」の方法を学びましょう。

(4)食生活の見直しで健康アップ

食生活の偏りに気づかずに、体が不調となる場合があります。健康的なバランスのよい食生活を紹介します。

(5)食生活からの認知症予防

食事が大きく関係している生活習慣病から脳血管の動脈硬化が進み、結果として認知症の発症率が高くなります。認知症予防の食事について学びましょう。

(6)「フレイル予防100まで元気!チェック&ガイド」のご案内(AまたはBをお選びください)

「フレイル予防100まで元気!チェック&ガイド」を実施します。口または食生活のミニ講話をお選びください。

  • A:口に関するミニ講話つき
  • B:食生活のミニ講話つき

問い合わせ先(申込書提出もこちらへ)

長野市役所地域包括ケア推進課相談・支援担当

〒380-8512
長野市大字鶴賀緑町1613番地
電話(直通):026-224-7873
Fax:026-224-8574

お問い合わせ先

保健福祉部
地域包括ケア推進課相談・支援担当

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-8574

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?