前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護保険 > 介護保険資格 > 介護保険関係書類の送付先変更について

更新日:2023年2月8日

ここから本文です。

介護保険関係書類の送付先変更について

申請書・届出書概要

65歳以上の方や40歳以上で認定申請された方が、介護保険関係の送付先を変更するときに必要な届出書です。

持ち物

申請者の本人確認書類
※郵送やFaxの場合には本人確認書類のコピーの添付が必要となります。
※本人確認書類の具体例は本人確認書類等についてのページでご確認ください。

手数料

無料

申請場所

  • 窓口の場合 介護保険課、各支所
  • 郵送の場合 介護保険課
  • Faxの場合 介護保険課(026)224-8694

関係書類様式

介護保険送付先変更届(PDF:103KB)

注意事項

  • 本人以外の親族の方等でも申請できます。
  • 送付先の変更開始は、提出日の翌開庁日からになります。

その他

マイナンバーカード(電子証明書付き)とマイナンバーカードの読み取りに対応した、スマートフォンまたはパソコンをお持ちの方は、電子申請ができます。
電子申請はこちらから(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

保健福祉部
介護保険課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎1階

ファックス番号:026-224-8694

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています