ホーム > くらし・手続き > 国保・年金・後期高齢医療 > 国民年金 > 国民年金の加入
更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
国民年金は、加入者(被保険者)の種類によって保険料の納付や給付の内容が異なっているために、加入の届出先も区分されています。→詳しくは「国民年金制度の概要」のページへのリンク
市役所国民年金窓口では、国民年金第1号被保険者の受付を行っています。
なお、国民年金第1号被保険者加入の届出は、電子申請が可能です(マイナポータルの利用者登録が必要です)。
詳しくはこちら→日本年金機構「個人の方の電子申請(国民年金)」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
扶養している配偶者がある時は、併せて配偶者の方の届出もしてください。
結婚、収入が減ったことにより配偶者の扶養となる場合は、配偶者の勤務先へ届出をしてください。
詳しくはこちら→日本年金機構「20歳到達時の国民年金の手続き」へのリンク(外部サイトへリンク)
お手続きは、国民年金室(市役所本庁第1庁舎2階)、各支所、長野南年金事務所(電話026-227-1284)または長野北年金事務所(電話026-244-4100)でできます。
お問い合わせ先