前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 子育て・教育 > ながの子育て > 教室・講座・セミナー > マタニティセミナー(両親学級)

更新日:2025年3月18日

ここから本文です。

マタニティセミナー(両親学級)

マタニティライフセミナー~妊婦さんのための食講座~

妊娠中に体で何が起きているかが分かれば、心配ごとが解決するかも

一緒に考えましょう

対象者

長野市に住所票登録がある人

内容

  • 妊娠中の体の変化と赤ちゃんの育ちに必要な食事についての講話
  • 個別相談

会場・日程

市ホームページ「ながの電子申請サービス」(外部サイトへリンク)からお申し込みください。

電話による申し込みも受け付けます。電話026-226-9961

休日マタニティセミナー

妊婦さんのからだの変化や出産、赤ちゃんのいる生活を学び、安心して育児できるよう準備する教室です。

対象者

長野市に住民票登録がある第一子出産予定の妊婦さんとその家族

参加できる妊娠週数は会場ごとに異なります。

内容

会場ごとに内容が異なります。

じゃん・けん・ぽん(新田町もんぜんぷら座2階)

  • 講話(赤ちゃんのいる生活・妊娠中の食生活等)
  • 体験実習(沐浴・赤ちゃんのお世話)

このゆびとまれ(篠ノ井布施高田)

  • 講話(からだの変化・赤ちゃんのいる生活)
  • 体験実習(沐浴・赤ちゃんのお世話)

清泉大学東口キャンパス(栗田)

  • 先輩パパママとの交流
  • 夫婦でペアワーク
  • 体験実習(沐浴・赤ちゃんのお世話)

日程・申し込み方法

動画「マタニティ応援セミナー」

妊娠届出時の面談で、マタニティノートについてお話をしているため、動画の公開は終了しました。

お問い合わせ先

保健福祉部
長野市保健所健康課母子保健担当

長野市若里6丁目6番1号

ファックス番号:026-226-9982

マタニティライフセミナー妊婦さんのための食講座に関するお問い合わせ先
長野市保健所健康課健康づくり担当
電話番号:026-226-9961

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?