前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

1か月児健康診査

長野県内の医療機関等で受診していただく健康診査です。

健診内容

問診・身体計測及び診察・育児栄養指導、支援
※必要に応じて、尿科学検査(半定量検査)及び血液検査(赤血球数)を行う場合があります。

受診の時期

おおむね生後28日から6週までに受診してください。

受診方法

  • 長野県内の医療機関等へ必要事項を記入した受診票を提出して受診してください。
  • 医療機関によっては、予約が必要な場合があるため、受診する際は、事前に確認の電話をしてください。
  • 長野県外の医療機関で受診する場合は、1か月児健康診査を長野県外の医療機関等で受診する方へをご覧ください。

持ち物

母子健康手帳・1か月児健康診査受診票・おむつ・バスタオル・健康保険証
※受診票に氏名や住所、問診等を記入して医療機関の窓口へ提出してください。

注意

  • 上記の「健診内容」に記載されている検査等については長野市が負担しますが、医師が特に必要と認めて行う検査及び治療に要した費用は自費になります。
  • 健診実施日に長野市に住民票がある1か月児が対象です。長野市外へ転出された場合は、受診票が使用できません。お子様の健康診査については、転出先の自治体へお問い合わせください。

お問い合わせ先

保健福祉部
長野市保健所健康課母子保健担当

長野市若里6丁目6番1号

ファックス番号:026-226-9982

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?