ホーム > 子育て・教育 > ながの子育て > 子育て支援制度 > ひとり親世帯への子育て支援 > 自立支援促進給付金事業
更新日:2023年4月4日
ここから本文です。
母子家庭のお母さんまたは父子家庭のお父さんが、経済的自立を目指すための給付金事業があります。
母子家庭または父子家庭の経済的自立を促進し、母子家庭のお母さんまたは父子家庭のお父さんの主体的な能力開発の取組みを支援するため、就業に結びつく特定の講座を受講した際に、本人が支払った受講料の一部を支給します。
市内に居住する20歳未満の児童を扶養してしている母子家庭の母または父子家庭の父で次の(1)~(3)を満たす方
母子家庭の母または父子家庭の父が、就職に有利な専門性の高い、次の対象資格を取得する際に、修学期間中に高等職業訓練促進給付金(以下「訓練促進給付金」)を、また終了後に高等職業訓練修了支援給付金(以下「修了支援給付金」)を支給して、生活の負担軽減を図ります。
市内に居住する20歳未満の児童を扶養している母子家庭の母または父子家庭の父で、次の(1)~(4)を満たす方
※訓練促進給付金については修業開始日以後において、また修了支援給付金については修業開始日及び修了日において、上記の要件を満たすことが必要です。
※訓練促進給付金等の支給についてはお一人一回限りです。
※申請には事前面談が必要です。
看護師・准看護師・保育士・介護福祉士・作業療法士・理学療法士・歯科衛生士・美容師・社会福祉士・製菓衛生師・調理師など
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています