【令和7年度途中採用】長野市立保育所・認定こども園保育士(フルタイム会計年度任用職員)募集
【令和7年度途中採用】長野市立保育所・認定こども園で働く保育士(フルタイム会計年度任用職員)を募集します。
募集人員
若干名
雇用条件
勤務園(就業場所)
長野市立保育所・認定こども園のいずれか(通勤時間を考慮して決定)
長野市立保育所等一覧表(PDF:77KB)
業務内容
就学前児童(0~5歳児対象)の教育・保育
必要な免許・資格
保育士資格
給与(基本給)
月額216,700円~256,400円
- 基本給は保育士及び保育教諭の職歴に応じて決定します。
- 基本給は給料表の改定等により、年度途中に変動する場合があります。
手当等
- 地域手当(月額給×3%)
- 期末・勤勉手当(年2回)
- 通勤手当(上限あり)
- 時間外勤務手当
- 退職手当(支給要件あり)
雇用期間
採用日から令和8年3月31日まで(契約更新の可能性あり)
- 採用日から1か月間は条件付き採用期間となります。
- 契約更新時、公募によらない再度の任用は9回が限度となります。
勤務時間
午前7時から午後7時までの間の7時間45分(シフト勤務)
- 園により、開園時間、閉園時間が異なります。
- 開園時間は、皐月かがやきこども園午前7時から、その他の園は午前7時30分からです。
- 一部の園は、閉園時間が午後6時30分です。
休日
週休二日制(週の中で指定した日)
- 土曜日勤務する場合は、同週で休日振替を行います。
- 皐月かがやきこども園と柳町保育園のみ日曜日、祝日勤務をすることがあります。勤務する場合は、同週で休日振替を行います。
休暇等
- 年次有給休暇
- 特別休暇(有給):忌引、出生サポート、産前産後、結婚、健康増進等
- 療養休暇(無給)
- 介護休暇(無給・取得要件あり)
- 育児休業(無給)ほか
各種保険
- 健康保険(市町村職員共済組合)および厚生年金
- 雇用保険(勤務日数が月18日以上を継続して6月を超えて任用された場合に、退職手当の支給要件に該当するため、その時点で雇用保険は脱退します。)
- 労働災害保険加入
応募方法
履歴書(写真貼付)、保育士証の写しまたは保育士資格取得見込証明書を、長野市役所こども未来部保育・幼稚園課まで郵送いただくか直接お持ちください。
応募書類確認後、面接日時を電話または郵送でお知らせします。
園での保育士の様子をご紹介します!