前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年2月8日

ここから本文です。

第三次長野市環境基本計画

長野市では、平成9(1997)年3月に長野市環境基本条例を制定し、平成12(2000)年3月に長野市環境基本計画、平成24(2012)年4月に第二次長野市環境基本計画、平成29(2017)年4月に第二次長野市環境基本計画後期計画をそれぞれ策定し、様々な環境施策に取り組んできましたが、気候変動の影響が指摘される自然災害が地球規模で増加する中、令和元年東日本台風は本市に甚大な被害をもたらし、気候変動対策の重要性を再認識することとなりました。

気候変動対策は、省エネルギー、再生可能エネルギーの推進、多様な生態系と豊かな自然環境の保全、循環型社会の形成、一定程度進行する地球温暖化への適応など、様々な施策を総動員して取り組む必要があります。また、令和2(2020)年度、長野県が宣言した気候非常事態宣言(2050ゼロカーボンへの決意)に賛同した本市として、気候変動対策に対する姿勢を示す必要があります。

このような状況を踏まえ、長野市地球温暖化対策地域推進計画、生物多様性地域戦略、地域気候変動適応計画を包含するとともに、世界的に大きな広がりを見せるSDGs(持続可能な開発目標)の視点を盛り込み、環境行政全体として気候変動対策を強く推進する計画として、第三次長野市環境基本計画を作成しました。

計画の目的及び位置付け

第三次長野市環境基本計画は、長野市環境基本条例に基づく環境行政の基本計画であり、第五次長野市総合計画後期基本計画と整合を図りつつ、環境施策を総合的かつ計画的に推進するために策定するものです。

また、本計画は、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地方公共団体実行計画(区域施策編)である長野市地球温暖化対策地域推進計画、気候変動適応法に基づく長野市気候変動適応計画、生物多様性基本法に基づく長野市生物多様性地域戦略を包含します。

計画期間

計画の期間は、令和4(2022)年度から令和8(2026)年度までの5年間とします。

対象とする環境の範囲

本計画で対象とする環境の範囲は、次のとおりです。

  1. 大気、水質、土壌、騒音・振動、悪臭の防止など生活環境の保全
  2. 歴史的・文化的環境の保全、良好な景観の形成、身近な自然空間の整備など快適な環境の創造
  3. 生物多様性の確保、希少生物の保護及び森林、農地等の保全など豊かな自然環境の保全
  4. 資源・エネルギーの循環的な利用及び廃棄物の発生抑制等による循環型社会の構築
  5. 地球温暖化の防止や気候変動への適応など地球環境に関すること

長野市が目指す望ましい環境像

第二次長野市環境基本計画後期計画の5つの環境像を踏襲しつつ、令和元年東日本台風による甚大な被害を経験し、気候変動に対する市民の意識の高まりを受けて、脱炭素社会の構築を柱とします。また、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた取組を推進し、豊かな自然環境を未来ある次世代に引き継ぐとともに、持続可能な社会を築いていくことを目指し、次のとおり定めます。

人と自然が共生し未来につなぐ脱炭素のまち「ながの」

基本目標

望ましい環境像を実現するために、5つの基本目標を定め、施策・取組を推進します。

基本目標1_脱炭素社会の構築

地球温暖化の原因となっている温室効果ガスの排出を実質ゼロにする脱炭素社会の構築を目指し、エネルギー施策をはじめとする地球温暖化防止のための緩和策に取り組むとともに、気候変動の影響を回避・軽減するための適応策を推進します。

基本目標2_循環型社会の実現

大量生産・大量消費型の社会経済構造から、天然資源の消費を抑制し、環境への負荷ができる限り低減される社会へ転換を図るため、これまでの3R(発生抑制、再使用、再生利用)に転換(リプレイス)を加えた4Rの取組や、循環経済(サーキュラーエコノミー)への移行を推進し、将来にわたって持続的な活動が行われる循環型社会の実現を目指します。

基本目標3_豊かな自然環境の保全

豊かな自然を未来へつなげていくため、森林や農地などのみどりや水辺の保全を進め、生物多様性を確保するとともに外来生物への対策を行い、人と生きものが共存する豊かな自然環境を目指します。

基本目標4_良好で快適な環境の保全と創造

産業型及び生活型公害を防止し、清らかな空気や水、清潔で美しいまちなみを実現することにより、良好で快適な生活環境の確保を目指します。

基本目標5_協働と学びの推進

多様な主体による連携・協働を図り、環境保全活動の環(わ)の拡がりを目指します。また、市民の環境問題への関心・理解を深めるため、学びの機会を提供し、その学びが環境を守り、育む行動へとつながる社会を目指します。

計画のダウンロード

計画の詳細については、下記からダウンロードしてご覧ください。

第三次長野市環境基本計画(PDF:12,340KB)

お問い合わせ先

環境部
環境保全温暖化対策課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-5108

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?