前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年2月5日

ここから本文です。

商店街魅力アップ支援事業

目的

商店街が自らのアイディアや創意工夫により実施する、商店街の販売促進、魅力向上をねらいとする事業の経費を一部補助します

交付対象者

商店街団体

対象事業

次に掲げる事業その他商店街の魅力を向上させる事業

  • (1)個店強化を図る事業(100円商店街、まちゼミ、バルなど)
  • (2)付加加価値創出事業(オープンカフェ、買い物中の子ども一時預かり、高齢者向け買い物代行サービス、商店街ブランド構築など)
  • (3)空き店舗等活用事業(チャレンジショップ、アンテナショップ、不足業種誘致など)

対象経費

報償費、賃金、消耗品費、印刷製本費、光熱水費、役務費、広告料、委託料、調査研究費、使用料及び賃借料、改築費・改修費及び附帯設備設置費、備品購入費(ただし、賃金または備品購入費にあっては、それぞれ対象経費の100分の20以内とする。)

補助率及び限度額

対象経費の2分の1限度額30万円(共同で実施する場合は60万円)

交付条件・制限

  1. 空き店舗等を活用する事業を行う場合は、この空き店舗等を店舗等として2年以上活用すること。
  2. 不特定多数の客その他これらに類する者が自由に出入りできる店舗であること。
  3. 同一の事業に係る補助金は、1回を超えて交付することができない。ただし、この事業実施後、その検証を行い検証結果に基づく改善があると認められる事業を行う場合は、通算して3回(一の年度に1回の交付を限度とする。)まで交付するものとする。

その他

補助を受けるためには、必ず事業開始前に申請手続きを行う必要があります。

申請の方法、必要な書類など詳細については改めてお問い合わせください。

お問い合わせ先

経済産業振興部
商工労働課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5078

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?