前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2025年1月15日

ここから本文です。

宇宙利用産業に関する取組

目的

  1. 衛星データを活用した新たなビジネスの創出と関連産業の集積を通じて、今後期待される宇宙利用産業の成長を取り込み、本市の未来の産業基盤強化につなげます。
  2. 衛星データ利活用により、人口減少に伴う担い手不足等の地域課題解決と、市民の利便性向上につなげます。

経緯

本市は「チャレンジできるまち」を掲げ、未来の産業基盤強化につなげる取組の一つとして、宇宙利用産業に力を入れており、宇宙ビジネスに携わる市内事業者の実績も含めて、官民連携の取組が評価され、2023年に国から宇宙ビジネス創出推進自治体(S-net推進自治体)に選定されています。この取組が、将来的に衛星データを活用した新規事業を生み、市内経済の活性化につながることを目指しています。

取組概要

  • 行政利用促進に向けた衛星データを活用した実証事業
  • 機運醸成イベント「長野市宇宙フェスタ」

お問い合わせ先

経済産業振興部
イノベーション推進課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?