前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 観光・文化・スポーツ > ようこそ長野へ > 観光ピックアップ情報 > 飲食業・宿泊業向けセミナー『訪日外国人旅行者をトラブルなく迎えるために』を開催します。

更新日:2025年9月12日

ここから本文です。

飲食業・宿泊業向けセミナー『訪日外国人旅行者をトラブルなく迎えるために』を開催します。

ビークスセミナー

訪日外国人旅行者の増加により、観光地や飲食店では「言葉」と「食」への対応が少しずつ求められるようになっています。「うちは英語が話せないから・・・」「ムスリムやヴィーガン対応はハードルが高そう・・・」と感じていらっしゃる方に向けて、本セミナーを開催します。

当日は長野市のインバウンドの現状をはじめ、受け入れに向けた基本的な対応例をご紹介します。また、英語が得意でなくても、工夫を重ねながら対応を続けている飲食店の実践事例もご紹介します。無理のない範囲でインバウンド対応を「できることから始める」ためのヒントとして、ぜひお役立てください。

飲食業・宿泊業向けセミナーチラシ(PDF:1,645KB)(別ウィンドウで開きます)

お申し込み※10月31日(金曜日)申込締切

ながの電子申請サービスからお申し込みいただくか、チラシ下部に必要事項をご記入いただきFAXでお申し込みください。

ながの電子申請サービス

ながの電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

セミナーながの電子

FAX

026-224-5121

長野市観光振興課インバウンド・国際室行

開催日時

令和7年11月6日(木曜日)14時00分~15時30分

会場

長野市もんぜんぷら座3階会議室304

対象

市内飲食業・宿泊業に従事している方

定員

30名

定員になり次第締め切ります。ご希望の方には後日録画データをご覧いただけます。

講師

株式会社ビー・クス

ブランディング推進事業部部長

吉澤 茜 氏

内容

長野市のインバウンド最新情報

長野市観光振興課インバウンド・国際室

訪日外国人旅行者受入れに向けた取り組み

食の多様性への対応(ベジタリアン・ヴィーガン、ムスリム、アレルギー対応)

飲食店の取り組み事例紹介

パスタと自然派ワインこまつや 廣政 真也 氏

そば亭油や 北村 泰邦 氏

 

お問い合わせ先

観光文化部
観光振興課インバウンド・国際室

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎4階

ファックス番号:026-224-5121

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?