前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

更新日:2024年10月9日

ここから本文です。

茶臼山スケートパーク

令和元年に営業終了した茶臼山市民プールがスケートボード場に生まれ変わりました!

茶臼山スケートパークがオープンします

areaeast1areanorth1

オープン日情報

令和6年10月14日(スポーツの日)

開場時間

午前8時30分から午後4時まで

お知らせ

  • 令和6年10月14日
    「スポーツの日」で無料開放日です。
  • 令和6年10月20日
    NAGANOスポーツ・パラスポーツフェスティバル(篠ノ井体育館会場)のため、貸し切りとなります。
    茶臼山スケートパークではスケートボード体験会が開催されます。
    詳しくは、NAGANOスポーツ・パラスポーツフェスティバルのページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
  • 令和6年10月28日
    管理上の理由により、正午までの営業となります。

施設

所在地

長野市篠ノ井岡田2060-2

エリアの紹介

北エリア(旧50メートルプール北半分)

北エリアの画像

滑走専用エリア(スケートボード、BMX、インラインスケートのみ使用できます)
中上級者向けコンクリートボウル、クォーターパイプ、コンクリート打ちフラットエリア

東エリア(旧幼児用プールと周囲)

東エリアの画像

滑走専用エリア(スケートボード、BMX、インラインスケートのみ使用できます)
初級者向けコンクリートボウル、アスファルト敷きフラットエリア

南エリア(旧50メートルプール南半分)

南エリアの画像

プール底をそのまま残したエリア
スケートボード等の滑走以外の利用も可能です。

その他

上記3エリア以外も滑走可能です。
旧市民プールのプールサイドそのままですので、段差や凹凸のある個所もあります。
路面の状態を確認の上、滑走には十分注意してください。

利用の仕方

利用には登録が必要です

開場時間

4月から8月

午前8時30分から午後6時まで

3月と9月

午前8時30分から午後5時まで

10月から2月

午前8時30分から午後4時まで

休場日

12月29日から1月3日まで

改修やメンテナンスの実施、大会やイベントの開催等により、利用できない日があります
降雨などで路面がぬれている間は、安全のため、利用を中止します

使用料

個人使用料

区分 1回券 回数券(11枚分)
一般(市民) 200円 2,000円
一般(市外) 300円 3,000円
小中学生、高校生 50円 500円

市民とは、市内に住所があるか、市内に通勤・通学している人です
利用登録時に確認します

専用(貸切)使用料

利用者区分 エリア エリアごと1時間
市民 北・東エリア 1,000円
南エリア 500円
市外 北・東エリア 1,500円
南エリア 750円

北エリア、東エリアの専用(貸切)は大会等での利用に限ります
専用使用について、詳しくはスポーツ課(電話026-224-5083)までお問い合わせください。

 

お問い合わせ先

スポーツ部
スポーツ課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎3階

ファックス番号:026-224-7351

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?