前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 防災・安全 > 災害情報 > 雪情報 > 長野市道除雪計画

更新日:2025年11月12日

ここから本文です。

長野市道除雪計画

市道の除雪はどのように進めているの?

長野市では、国道・県道等の除雪計画を踏まえて、広域的な交通の流れを考慮するとともに、冬期における市民活動および経済活動の確保を図るため、長野市除雪計画および市道除雪路線を定めて実施します。

除雪路線図について

地区別の除雪路線図について、ご活用ください。

  1. 第一、第二(PDF:3,307KB)(別ウィンドウで開きます)
  2. 第三、第四(PDF:3,029KB)(別ウィンドウで開きます)
  3. 第五、芹田(PDF:3,479KB)(別ウィンドウで開きます)
  4. 三輪、吉田(PDF:3,366KB)(別ウィンドウで開きます)
  5. 古里(PDF:2,934KB)(別ウィンドウで開きます)
  6. 浅川(PDF:3,150KB)(別ウィンドウで開きます)
  7. 古牧、大豆島、朝陽、柳原(PDF:4,142KB)(別ウィンドウで開きます)
  8. 若槻(PDF:3,698KB)(別ウィンドウで開きます)
  9. 長沼(PDF:2,767KB)(別ウィンドウで開きます)
  10. 安茂里1.(PDF:3,396KB)(別ウィンドウで開きます)
  11. 安茂里2.(PDF:2,188KB)(別ウィンドウで開きます)
  12. 安茂里3.(PDF:1,815KB)(別ウィンドウで開きます)
  13. 小田切1.(PDF:2,769KB)(別ウィンドウで開きます)
  14. 小田切2.(PDF:2,781KB)(別ウィンドウで開きます)
  15. 芋井1.(PDF:2,111KB)(別ウィンドウで開きます)
  16. 芋井2.(PDF:2,479KB)(別ウィンドウで開きます)
  17. 芋井3.(PDF:2,506KB)(別ウィンドウで開きます)
  18. 篠ノ井、川中島、更北(広域)(PDF:4,739KB)(別ウィンドウで開きます)
  19. 松代1.(PDF:2,823KB)(別ウィンドウで開きます)
  20. 松代2.(PDF:2,461KB)(別ウィンドウで開きます)
  21. 若穂1.(PDF:2,840KB)(別ウィンドウで開きます)
  22. 若穂2.(PDF:2,803KB)(別ウィンドウで開きます)
  23. 七二会(PDF:3,219KB)(別ウィンドウで開きます)
  24. 信更1.(PDF:2,947KB)(別ウィンドウで開きます)
  25. 信更2.(PDF:2,397KB)(別ウィンドウで開きます)
  26. 信更3.(PDF:2,788KB)(別ウィンドウで開きます)
  27. 豊野1.(PDF:2,274KB)(別ウィンドウで開きます)
  28. 豊野2.(PDF:2,434KB)(別ウィンドウで開きます)
  29. 豊野3.(PDF:2,364KB)(別ウィンドウで開きます)
  30. 戸隠1.(PDF:2,494KB)(別ウィンドウで開きます)
  31. 戸隠2.(PDF:2,963KB)(別ウィンドウで開きます)
  32. 戸隠3.(PDF:3,465KB)(別ウィンドウで開きます)
  33. 鬼無里1.(PDF:2,829KB)(別ウィンドウで開きます)
  34. 鬼無里2.(PDF:2,760KB)(別ウィンドウで開きます)
  35. 鬼無里3.(PDF:3,275KB)(別ウィンドウで開きます)
  36. 鬼無里4.(PDF:3,109KB)(別ウィンドウで開きます)
  37. 大岡1.(PDF:2,857KB)(別ウィンドウで開きます)
  38. 大岡2.(PDF:2,154KB)(別ウィンドウで開きます)
  39. 大岡3.(PDF:2,328KB)(別ウィンドウで開きます)
  40. 信州新町1.(PDF:2,786KB)(別ウィンドウで開きます)
  41. 信州新町2.(PDF:3,290KB)(別ウィンドウで開きます)
  42. 信州新町3.(PDF:3,109KB)(別ウィンドウで開きます)
  43. 信州新町4.(PDF:2,932KB)(別ウィンドウで開きます)
  44. 中条1.(PDF:2,877KB)(別ウィンドウで開きます)
  45. 中条2.(PDF:3,027KB)(別ウィンドウで開きます)
  46. 篠ノ井1.(PDF:3,006KB)(別ウィンドウで開きます)
  47. 篠ノ井2.(PDF:2,937KB)(別ウィンドウで開きます)
  48. 篠ノ井3.(PDF:3,236KB)(別ウィンドウで開きます)
  49. 川中島1.(PDF:3,052KB)(別ウィンドウで開きます)
  50. 川中島2.(PDF:3,044KB)(別ウィンドウで開きます)
  51. 更北(PDF:3,246KB)(別ウィンドウで開きます)

一覧表(除雪路線、凍結防止剤散布路線、歩道除雪路線)はこちら

除雪路線については、長野市行政地図情報「除雪路線図」からも確認できます。

長野市行政地図情報「除雪路線図」へのリンク(外部サイトへリンク)

市道除雪について

下記により指定された路線については、業者委託により除雪を実施します。

除雪指定路線の基本方針

一次路線

  1. 主要な幹線道路や主なバス路線
  2. 中山間地の集落と、国・県・市の幹線道路を結ぶ路線
  3. 広域的な交通を考慮した路線
  4. 市長が特に必要と認めた路線

二次路線

  1. 一次路線に準じた路線で、地区の重要路線
  2. 地域循環バスや乗合タクシー運行路線

歩道

  1. 通勤通学路等歩行者が多い路線
  2. 整備が完了した都市計画道路のうち、特に歩行者へ配慮する必要のある路線

除雪出動基準

一次路線

  • 積雪深10cmを目安として、自主判断または監督員・区長からの要請により出動し、原則として通勤・通学時間前に完了させる。

二次路線

  • 積雪深20cmを目安として、一次路線の除雪完了後、自主判断または監督員・区長からの要請により出動する。

歩道

  • 積雪深15cmを目安として、自主判断または監督員・区長からの要請により出動し、原則として通勤・通学時間前に完了させる。

除雪指定路線以外は

除雪車は、広い地域を短時間に一斉に除雪しなければならないため、すべての市道を除雪する事は困難です。皆さんの協力のもとに地域で声を掛け合って除雪をお願いします。
また、中山間地を中心に、市所有の小型除雪機を地元貸与し、生活道路の除雪をお願いしております。

凍結防止剤散布について

下記により指定された路線について、業者委託により凍結防止剤の散布を実施します。

凍結防止剤散布指定路線の基本方針

  1. 通勤・通学路等のバス路線
  2. 学校・病院等の公共施設に通じる道路
  3. 平地の幹線道路
  4. 中山間地の集落と、国・県・市の幹線道路を結ぶ路線

出動基準

路面の凍結または、凍結の恐れがある場合

指定外路線について

日陰のカーブまたは勾配の急な場所など特に凍結の起こりやすい箇所や危険な箇所に、凍結防止剤ボックスを設置しております。凍結の恐れがある際は、周辺住民の皆さまで散布いただきますようご協力をお願いします。

お問い合わせ先

建設部
維持課中部土木事務所(本庁内)

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎6階

ファックス番号:026-224-8759

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?