ホーム > 観光・文化・スポーツ > ようこそ長野へ > 観光スポット・観光施設 > 茶臼山動物園など > 茶臼山動物園サポーター制度 > 企業・団体サポーター > 長野市外に本社を置く企業・団体サポーター
更新日:2025年3月16日
ここから本文です。
市外に本社を置く企業・団体の皆様は、「まち・ひと・しごと創生寄付活用事業(企業版ふるさと納税)」への寄附でも「茶臼山サポーター」に登録ができます。
平成28年度税制改正において、「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)」が創設されました。
この制度により、長野市が実施する地方創生関連プロジェクトに寄附をした企業は税額控除の優遇措置を受けることができるようになりました。
長野市まち・ひと・しごと創生総合戦略に位置付けられた取組のうち、地方再生法に基づく地域再生計画を策定し、内閣総理大臣の認定を受けたプロジェクトに対する、長野市外に本社を置く企業からの寄附が対象になります。
平成30年3月には、茶臼山動物園再整備事業が、「地域固有の自然景観を生かした動物園再整備による地域活性化計画」(平成30年度から平成31年度)として認定されました。
令和2年度の制度改正により、長野市で新たに「長野市まち・ひと・しごと創生推進計画」の認定を受け、計画に記載された茶臼山動物園再整備事業についてさらに適用を受けることになりました。
現行の損金算入措置(約3割)による軽減に加え、寄附額の最大6割を法人住民税、法人税及び法人事業税から税額控除されるため、寄附額の最大で約9割に相当する額が軽減されます。
下記申込書の様式をダウンロードのうえ、長野市公園緑地課まで郵送または、電子メールにてお申し込みください。
申し込み受付後、支援マークのデータなどを送付します。
また、茶臼山動物園サポーターのホームページ内及び動物園内の掲示板に企業・団体名を掲示させていただきます。
1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
企業の本社が所在する自治体への寄附は対象外です。
実際の入金は、年度ごとの事業費が確定してから、当該年度の3月31日までにお振り込みいただくことになります。寄附の見返りとなる経済的な利益供与は禁止されています。
詳しくは企画課ホームページ内の地域創生応援税制(企業版ふるさと納税)のご案内をご覧ください。
お問い合わせ先
同じカテゴリのページを見る
こちらのページも読まれています