前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > まちづくり・土木・建築 > 景観 > 歴史的風致 > 歴史まちづくりイベント情報

更新日:2024年10月20日

ここから本文です。

歴史まちづくりイベント情報

歴史を生かしたまちづくり

長野市の魅力として挙げられるのが豊富な歴史的資源であり、適正に保護すると共に、これらを活かしたまちづくりを進めることが、郷土の発展や愛着につながるものと考えます。

本市の歴史的風致の維持と一層の向上を目指して策定した長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)で取り上げた、長野市の維持すべき歴史的風致の紹介と、伝統的な祭礼などに関する情報を掲載します。

伝統的な祭礼等のイベント開催情報

開催日

時間

祭礼名等 場所 内容

R6年11月2日(土曜)

11.9(土曜)

11.10(日曜)

10時~16時 茅刈り体験in戸隠2024(外部サイトへリンク) 戸隠スキー場中社ゲレンデ(長野市戸隠)

昔ながらの茅葺き屋根が多く残る長野市戸隠で、茅刈り体験や「縄文小屋づくり」のワークショップを開催します。

刈り取った茅は、戸隠の茅葺き屋根の維持に使わせていただきます。

◆戸隠の伝統的な生業にみる歴史的風致(PDF:3,883KB)

R6年10月6日(日曜)

 

10時~15時45分

町川田神社秋季例大祭(外部サイトへリンク)

 

長野市若穂川田

共楽社(上組)と祭典連(下組)と呼ばれる若衆組が中心となり、育成会や大神楽保存会などが連携し、子供神輿の区内巡礼、太神楽奉納、子供相撲の奉納・相撲大会などを実施します。

若穂川田地区(PDF:863KB)

概要版

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)【概要版】(PDF:2,493KB)

本編

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)表紙(PDF:2,070KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第1章(PDF:4,776KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第2章(1)(PDF:7,174KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第2章(2)(PDF:8,427KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第3章(PDF:2,716KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第4章(PDF:7,333KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第5章(PDF:1,902KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第6章(PDF:2,746KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第7章(PDF:1,554KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)第8章(PDF:1,419KB)

長野市歴史的風致維持向上計画(第2期)文化財一覧等(PDF:1,631KB)

お問い合わせ先

都市整備部都市再生グループ
まちづくり課歴史的まちなみ整備室

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

ファックス番号:026-224-5111

長野市の歴史的資源を活用したまちづくりを推進するため、各地区で実施される祭礼などに関する情報を発信する。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています