前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示
 
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > 市政情報 > 長野市議会 > 市議会の概要 > 議会の運営 > 一問一答方式について

更新日:2023年2月8日

ここから本文です。

一問一答方式について

一問一答方式の実施について

議会での議論の活性化と市民の皆さんに分かりやすい議会運営とするために、一般質問のうち個人質問において、従来の一括質問一括答弁方式※1に加え、一問一答方式※2を選択できる制度を、平成20年9月定例会から試行的に導入しておりましたが、平成21年12月定例会から本格的に導入いたしました。

なお、代表質問については、従来どおり一括質問一括答弁方式で行います。

  • ※1一括質問一括答弁方式
    議員が質問項目すべてを一括して質問し、その後、理事者(市長や各部局長)がその質問項目について、一括して答弁を行います。
  • ※2一問一答方式
    文字どおり1つの質問項目ごとに理事者から答弁を行います。
    質問・再質問等を行う場所は、理事者とより近くで対面した質問席で行います。

(個人質問の例)ア、イ、ウ、エの4つの質問項目がある場合

一括質問一括答弁の場合

【議員】

アの質問
イの質問
ウの質問
エの質問

【執行部】

アに対する答弁
イに対する答弁
ウに対する答弁
エに対する答弁

【議員】

アの再質問
イの再質問
エの再質問

【執行部】

アの再質問に対する答弁
イの再質問に対する答弁
エの再質問に対する答弁

一問一答方式の場合

【議員】

アの質問

【執行部】

アに対する答弁

【議員】

アの再質問

【執行部】

アの再質問に対する答弁

※アについて、再々質問がなければ次の質問(イ以降)に移る。以下、同様に繰り返す。

これまで、再質問の回数は原則2回以内となっておりましたが、その回数の制限がなくなりました。

お問い合わせ先

議会事務局
総務議事調査課 

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第一庁舎7階

ファックス番号:026-224-5105

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

こちらのページも読まれています